<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです
PAGE
森戸神社の狛犬(右側)
横浜労災病院とさんかくはし
国道駅 とみやの看板
大桟橋屋上のウッドデッキ(くじらのせなか)
横浜山手・イギリス館2Fの寝室
湘南平の鍵かけモニュメントainowa
赤レンガ倉庫2号館のハートの椅子
箱根堂ヶ島渓谷遊歩道・桜橋
柴漁港
燈明堂海岸
鎌倉の大仏
新磯子・南横浜火力発電所の夜景
海の公園の砂浜
フェニックスが立ち並ぶ馬堀海岸の道路
上川井農業専用地区のキャベツ畑
夜のGrowの銅像(横浜三井ビルディング前)
うみかぜの路・馬堀海岸の遊歩道
ハードロックカフェ横浜店の大きなギターのネオン
再開発中(2005年当時)の横浜みなとみらい地区
横浜市営の駐輪場の後払い札
タワーマンション群の麓にある東福寺
水面を泳ぐオオバン
紫色にライトアップされたのコスモクロック21
川崎港海底トンネルの歩道(人道)
新横浜駅の駅ビル・キュービックプラザ
飛鳥IIの煙突に描かれたファンネルマーク
現存する世界最古の鋼鉄戦艦・三笠
大桟橋のブルーの通路
BBQが楽しめる猿島のビーチ
ライトアップされた象の鼻パークのスクリーンパネル
鶴岡八幡宮・凶のおみくじ
大磯港横の大磯北浜海岸・津波避難施設
蛸壺(タコツボ)
小机城趾の竹林
水の入った新横浜公園の多目的遊水池
廃墟ホテル トロピカル
森戸神社の恋し鯛みくじ
水陸両用バス・スカイダック
三崎・花暮岸壁の釣り人と夕焼
昭和の風景が残る子安漁港
大倉山エルム通り商店街フジヤのサイン(看板)
赤レンガ倉庫の幸せの鐘
大桟橋の横浜三塔が同時に見えるスポット
大桟橋の入出国ロビー・柱のない大空間
横浜山手の外交官の家の外観
べーリック・ホールのダイニング
横浜山下公園の赤い靴はいてた女の子の像
桜の落ち葉・鴨居の桜並木
箱根 堂ヶ島警告遊歩道の廃屋
鶴見川サイクリングコース沿いの阿部商店の吊り下げ旗
かなとこ雲がかかるみなとみらい地区'
鶴見川サイクリングコース・新横浜・小机付近の砂利道
東急東横線・綱島〜大倉山間の鉄橋
西方寺に咲く黄色い彼岸花 リコリス・オーレア
第三京浜道路・玉川料金所
斜めに架かる鶴見川の橋新川向橋
カジキがあしらわれた横浜ベイサイドマリーナの看板
鶴見川源流の泉
'西方寺のピンク色の彼岸花(リコリス)
あつぎ鮎まつりで花火を見るカップル
最も原始的な犬の仲間・ヤブイヌ
線香花火のような打ち上げ花火・川崎市制記念多摩川花火大会
月夜の海のきらめき
伊勢原市石田のフォーラム246の建物
西方寺の白い彼岸花(曼珠沙華)
横浜大桟橋に寄港したグレーの船体のクイーン・エリザベス2
西方寺で撮影した赤い彼岸花(曼珠沙華)
道志村の稲の天日干し(はさがけ)
ブルーハワイとイチゴのかき氷
猿島の見張り台(展望台・観測所)
緑色(エメラルドグリーン)の氷川丸
お祭りの出店(屋台・露店)麻生不動だるま市
国道駅の昭和レトロな三宝住宅社の看板
横浜イギリス館
逆台形屋根のの大桟橋ふ頭ビル前桟橋
菜の花
氷川丸
恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
「オリーブの実」は野菜?果物?どっち?
霊が見える?廃墟の心霊スポット「ホテル トロピカル」
初代日本丸にはフィギュアヘッドがないの知ってた?
コメントRSS
コメントfeedly
恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
その時代にあの辺に住んでいた人が、昔の様子が分かるコメントを…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
1975年頃までこの近くに住んでいて、毎日この商店街には通っ…「オリーブの実」は野菜?果物?どっち?
法的な分類でいえばその通りだと思います。…「オリーブの実」は野菜?果物?どっち?
関税率表第7類にはオリーブは野菜と分類されています。…霊が見える?廃墟の心霊スポット「ホテル トロピカル」
コメント削除しておきました。…初代日本丸にはフィギュアヘッドがないの知ってた?
こんにちは。2代目日本丸が竣工した際に女性像のフィギュアヘッ…コメントRSS
コメントfeedly