【無料写真素材】あつぎ鮎まつりで花火を見るカップル 場所 : 神奈川県 海老名市 撮影年度 : 2018 サイズ : 1600 x 2400 ピクセル カメラ : Fuji X-M1 レンズ : Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「あつぎ鮎まつりで花火を見るカップル」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「あつぎ鮎まつりで花火を見るカップル」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
あつぎ鮎まつり花火大会を見ているカップルで写真です。海老名側のシートでの観覧でしたが、落ち着いて見れるのが良かったです。こちらの「あつぎ鮎まつりで花火を見るカップル」の写真は無料で使えるフリー画像です。気に入りましたら是非お役立て下さい。
落ち着いて花火が見れる海老名側の有料観覧席
あつぎ鮎まつり花火大会では、厚木側と海老名側に有料観覧席が用意されています。にぎやかで出店も多い厚木側、静かで落ち着いている海老名側になっています。もちろん人気があるのは厚木側ですが、じっくり花火も見れて予約も取りやすい魅力が海老名側にはあります。
海老名の有料観覧席は、2人用、3人用、4人用のシート席とフリースペースがあります。写真は3人用のシート席ですが、比較的リーズナブルな価格設定のためカップルでの利用者も多かったです。3人用シート席は180cm×180cmあるので、2人で見る場合は疲れたら寝そべって花火を見ることも出来るのも魅力に感じました。
写真撮影ならフリースペースの有料観覧席がおすすめ
2〜4人用のシート席の欠点は、写真撮影のための三脚が禁止なことです。一般の方にしてみたら三脚を目の前に立てられたら邪魔なので当たり前ですね。ですので、私はミラーレスカメラを地面に置いて撮っていましたが、写真撮影をメインに考えるならフリースペースという有料観覧席があります。
2〜4人席の後方の広場が三脚を立てて撮影が出来るフリースペースの有料席になっています。有料のチケットを持っている人しか入って来れないため、場所取りをあまり考える必要もなく花火をじっくりと撮影することが出来ます。
こちらのフリースペースだとナイヤガラの仕掛け花火は見れないのですが、私は場所取りが好きではないので、なかなかいいなと思いました。2020年はあつぎ鮎まつり花火大会は中止になってしまいましたが、再開されたときは検討してみてくださいね。
写真を撮影した場所
花火の打ち上げ地点から300mほどの距離にあるのが海老名側の有料席です。
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly