【無料写真素材】ライトアップされた象の鼻パークのスクリーンパネル 場所 : 神奈川県 横浜市 中区 撮影年度 : 2020 サイズ : 2400 x 1534 ピクセル カメラ : Canon EOS 5D MarkⅢ レンズ : Canon EF24-105mm F4L IS USM モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「ライトアップされた象の鼻パークのスクリーンパネル」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「ライトアップされた象の鼻パークのスクリーンパネル」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

比較的新しい名所の象の鼻パーク
象の鼻パークは、横浜開港150周年記念 開国博が行われた2009年(平成21)に開園された比較的あたらしい名所です。場所は赤レンガの先から大桟橋の手前にかけてのエリアです。

1日に3回色が変わるスクリーパネルのライトアップ
その象の鼻パークには、四角い壁のようなスクリーンパネルが、カーブを描きながら規則正しく設置されています。ドミノ倒しのような構造物です。
昼間はやや殺風景にも感じますが、夜はライトが点灯してお洒落でスタイリッシュな空間へと様変わりします。ライトアップの色は1日に3回変わるので、時間によって3種類の色を楽しむことができるんですよ。
日没〜 = 黄色っぽい電球色
20時〜 = 薄紫
22時〜 = 青
クリスマスやバレンタインなどの特別な日は別の色になることもあります。象の鼻パークで少し大人びたライトアップを是非楽しんでみてくださいね。

写真を撮影した象の鼻パークの場所はこちら
赤レンガ倉庫と大桟橋までの間にあります。
楽天「たびノート」神奈川の観光スポット
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly