【無料写真素材】緑色(エメラルドグリーン)の氷川丸 場所 : 撮影年度 : 1980年台 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : コンパクトカメラ または 不明(ネガフィルム) レンズ : - モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「緑色(エメラルドグリーン)の氷川丸」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「緑色(エメラルドグリーン)の氷川丸」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
1980年台まで緑色(エメラルドグリーン)だった氷川丸
緑色だった氷川丸の写真です。ネガで氷川丸を見つけてデジタイズしたので、正確は撮影年度は分かりませんが、1980年代の前半に撮ったものだと思います。
大桟橋に船の写真を撮りに行っていた時期で、このネガに豪華客船オイローパ(Europa)が写っていたので、オイローパが横浜に来た時期を考えるとおそらく1983年かなぁと。
1961年に山下公園に係留されて、ユースホステルや見学施設として、氷川丸マリンタワー株式会社が運営していました。その際、緑の船体に塗られて長い間山下公園にありました。
1980年代中盤〜後半にかけ一時青い船体になり(調べても時期は定かではないのですが)、現在は黒い船体になっています。
氷川丸へは、子供の頃に遠足で行ったりもしており、私はこの緑色(エメラルドグリーン)の船体に一番思い入れがあります。右に写っているマリンタワーも現在の色とは違い、赤と白のツートンですね。
氷川丸の場所とクチコミ
氷川丸の場所とクチコミです。googlemapでルート検索がもできます。
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly