【無料写真素材】山下公園のライトアップされた水の守護神像 場所 : 神奈川県 横浜市 中区 撮影年度 : 2020 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Canon EOS 5D MarkⅢ レンズ : Canon EF24-105mm F4L IS USM モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「山下公園のライトアップされた水の守護神像」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「山下公園のライトアップされた水の守護神像」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
サンディエゴから寄贈された山下公園の水の守護神像は山下公園の顔の一部として親しまれています。ライトアップも素敵ですね。こちらの「山下公園のライトアップされた水の守護神像」の写真は無料で使えるフリー画像です。気に入りましたら是非お役立て下さい。

横浜の姉妹都市・サンディエゴから寄贈された水の守護神像
山下公園にある水の守護神像は、定期的に噴水が吹き上がり、美しさや涼しさを演出してくれる見応えのある像です。夜にはライトアップもされ、噴水の水が光りで輝く幻想的な姿も楽しむことができます。
この水の守護神像は、1960年に横浜と姉妹都市であるアメリカ・カリフォルニア州のサンディエゴから寄贈されました。それ以来、噴水や花壇とともに山下公園の風景の一部として親しまれているのです。

8つある横浜の姉妹都市・友好都市
先ほど横浜の姉妹都市はアメリカ・カリフォルニア州のサンディエゴと書きましたが、横浜には8つの姉妹・友好都市があり、スポーツ・文化・技術を通して交流を行っています。横浜の8つの姉妹都市・友好都市は下記です。
アメリカ・サンディエゴ市 1957年(昭和32年)より
フランス・リヨン市 1959年(昭和34年)より
インド・ムンバイ市 1965年(昭和40年)より
フィリピン・マニラ市 1965年(昭和40年)より
ウクライナ・オデッサ市 1965年(昭和40年)より
カナダ・バンクーバー市 1965年(昭和40年)より
中国 上海市 1973年(昭和48年)より<友好都市>
ルーマニア コンスタンツァ市 1977年(昭和52年)より
いろいろな都市と交流があるのですね!私が行った事のある都市がいくつかありますが、横浜の姉妹都市だったとはビックリでした!

手ぶれ補正を利用して手持ちでスローシャッター
水の守護神像の写真は三脚を使わない手持ち撮影で撮っています。最近のカメラやレンズについている手ぶれ補正を利用すれば、手持ちでスローシャッターを使うことが出来ます。
スローシャッターを利用すると、水の流れなどを柔らかい雰囲気に撮ることが出来るので、手ぶれ補正がついているカメラやレンズを持っている方は積極的に使ってみてくださいね!

この写真を撮影した山下公園の水の守護神の場所とクチコミ
山下公園の氷川丸の近くに水の守護神はあります。山下公園を散歩の時に是非見てくださいね!
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly