Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

ゴマダラカミキリのフリー写真素材(無料画像)

【無料写真素材】ゴマダラカミキリ

場所   : -

撮影年度 : 2005

サイズ  : 1600 x 2400 ピクセル

カメラ  : Canon EOS Kiss DN

レンズ  : Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro

モデルリリース:- プロパティーリリース:-

こちらの写真は、規約を守った上で、無料で使うことが出来ます。
フリー写真素材の利用規約 〜画像をダウンロードしたことで規約に同意したものとみなします。
※ダウンロードボタンからダウンロードした画像には、ウォーターマークは入っていません
カテゴリー→ ブログ , フォト , 生き物

 

「ゴマダラカミキリ」の写真は、無料使えるフリー写真素材です

「ゴマダラカミキリ」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

はじめに

ゴマダラカミキリの写真です。害虫として知られている虫ですが、子供の頃は大好きな虫の一つでした。カミキリムシ自体がカッコイイ姿をしているんですよね。

私の住んでいるエリアは木自体が少なくなっていることもあり、最近あまり見かけなくなったので見ると嬉しい虫のひとつでもあります。

こちらの「ゴマダラカミキリ」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。

 

吹き出し

白い斑点があるゴマダラカミキリ

コウチュウ目カミキリムシ科に属するゴマダラカミキリは体長2.5〜3.5cmほどで、日本全土に分布しているポピュラーなカミキリムシです。

ゴマダラカミキリの名前の由来は黒い体に白い斑点が入っていること。とてもしっくりくる名前ですよね!

腹側や脚は青白く、長い触角は黒と青白い色が交互にある縞模様になっています。

 

吹き出し

害虫として知られるゴマダラカミキリ

カミキリムシは特にミカン類などの柑橘類の害虫としてしられている虫です。

その他にも、リンゴ、クリ、オリーブ、イチジク、ヤナギ、シラカバ・・などなど様々な木に寄生します。

成虫による新梢や葉の食害はもちろん、幹の中にはいり根を食い荒らす幼虫がまたやっかいです。

幼虫は根株内部を食べるので、入り込まれると枯れてしまうことがあるほど。枯れなくても弱ってしまうことが多いんです。

カミキリムシの幼虫は、鉄砲で打ったような穴をあけてしまうことからテッポウムシとも呼ばれていますね。

これは木にとってもたまったものではないですよね・・・。農業などで害にあっている人は嫌っている虫というわけです。

 

吹き出し

ゴマダラカミキリの一生

カミキリ虫は6〜7月頃に羽化して7〜10日ほどエサを食べた後に産卵を開始します。

卵は生木の樹皮下に産卵されます。産卵シーズンは6月から10月頃です。

卵はだいたい一週間ほどで幼虫に孵化し、幹の中へと移動、そしてさらに幹の中を根株へと移動していきます。そしてその根株の内部を食べながら成長していくのです。

幼虫はそのまま木の中で越冬し、5月中旬に蛹化、そして6〜7月に羽化をするというサイクルです。

遅い時期に産卵された卵は時間を要するためさらに1年待って成虫になる場合もあるので、産卵から成虫までは1〜2年の時間がかかります。

 

吹き出し

昆虫の写真一覧はこちら

こちらで「昆虫」の写真が見れます。その他の「昆虫」の写真も是非ご覧ください。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る