【無料写真素材】北海道の道路の牛の横断 場所 : 北海道 川上郡 撮影年度 : 1990 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : コンパクトカメラ または 不明(ネガフィルム) レンズ : - モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「北海道の道路の牛の横断」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「北海道の道路の牛の横断」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
道路を牛が横断している写真です。1990年に北海道へ行った時の写真ですので、写っている車も古いですね!当時はフェンダーミラーが普通でした。
こちらの「北海道の道路の牛の横断」の写真はネガフィルムで撮ったものですし、車も古いので使い道があるかは分かりませんがフリー写真素材です。使い道があるようであれば是非使ってみて下さい。

観光と酪農の町、弟子屈で見た牛の横断
北海道ならではの風景として牛の横断があります。道路を悠々と渡る牛と横断が終わるのを待つ車がなんとも微笑ましい風景なのです。道路を走っていると牛横断注意の看板をよく見かけますが、実際に牛が道路を横断していることも珍しくないのです。
とっても古い写真なので場所は定かではないのですが、前後に撮った写真を見ていると開陽台からオンネトーへ移動している最中のようなので弟子屈付近かなと思います。
はじめてこの牛が道路を横断する風景を見た時はとても感動しました。北海道には3回ほどいきましたが、時間があればまた行ってみたいです。

写真を撮影したのはおそらく弟子屈郊外の道
正確な場所はまったく覚えていないのですが、R243かR241かそれに接続する道路かなぁと思っています。弟子屈は酪農の町でもありますので周辺にはたくさんの牧場があります。
観光スポット約25,000件!楽天たびノート
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly