鶴見川流域に住み、鶴見川に馴染みがある人に、是非行ってもらいのが鶴見川源流の泉です。
いつも眺めている鶴見川は、ここから流れているんだぁと思うと感慨深いですよ!
駐車スペースも少しながらあるので、そのあたりの情報も書いていきたいと思います!
また、こちらのダウンロードボタンがある写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。
<スポンサーリンク>
鶴見川源流の泉はどこにある?
鶴見川の源流ってどこにあるか知っていますか?
神奈川を流れるイメージが強い鶴見川ですが、源流は東京都町田市の上小山田町にあります。
場所的には、もう球ニュータウンの南大沢の南の方にあると言った方が分かりやすいかもしれません。
尾根幹線と呼ばれる都道158号線の南側の谷戸へと下ると鶴見川源流の泉があります。
鶴見川に馴染みがある人でも、こんな風に鶴見川の源流が見れるのを知っているのは少ないんじゃないでしょうか?
鶴見川源流は田中谷戸という場所にあるのですが、そのあたりはいまだ水田などの風景も楽しめるのどかさも魅力です。
泉からは1,300トン/日もの水が湧き出る
鶴見川源流の泉からはなんと1日1,300トンもの水が湧いているそうです。
泉周辺は保護されているのですぐ近くへは行けませんが、遠目にも水が湧き出ているのがよく分かります。
その水は下流へとつながっていき、海まで流れていると思うと感慨深いですよね!
アクセスは?駐車場はあるの?
バスの場合は、町田バスセンター12番乗り場から、町27系統小山田行で約30分 終点の小山田下車徒歩10分
車の場合は、鶴見川源流の泉の前の道路には停めないこと。特に泉の下にある道は農家さんの出入口のため駐車禁止です。
今後どうなるかは分かりませんが、泉の上側の道を入ったところに車で1〜2台分の駐車スペースが作ってあります。
車を停めるならまずこちらの駐車スペースを確認してみてください。
緑が綺麗な時期がオススメ
この時は冬に見学に行きましたが、草が生え、緑が綺麗な時期の方がオススメです。
暖かい時期にのんびりと見学しにいってみてくださいね!
港北の歴史が楽しめるエッセイ
歴史家の平井誠二さんが約20年にわたって区の情報誌に書いてきた「わがまち港北」の歴史エッセイを読むことが出来ます。
昭和期の綱島温泉のこと、大倉山梅林の誕生について、新横浜、日吉、小机、鶴見川のことなど地域の話題が面白いです!
電子書籍(Kindle)で全3巻あります(Kindleの電子書籍は、スマホやタブレット、パソコンで見ることが出来ます)。
Amazonのkindle unlimitedは月980円で色々読めるので案外お得ですよ!kindle unlimitedはこちら
内容についてはリンク先で詳しい内容が書いてありますので、興味が湧いたら是非読んでみてください!
コメントはありません