【無料写真素材】マクラーレンMP4/10B(ミカ・ハッキネン) 場所 : 三重県 鈴鹿市 撮影年度 : 1995 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Nikon FE または FA(ネガフィルム) レンズ : 不明 モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「マクラーレンMP4/10B(ミカ・ハッキネン)」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「マクラーレンMP4/10B(ミカ・ハッキネン)」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

1995年のマクラーレンのF1マシン、MP4/10Bのの写真です。エンジンはメルセデスV10を搭載していました。
写真のカーナンバー8はとても人気の高かったミカ・ハッキネンで、F1鈴鹿グランプリでは2位で表彰台に立ちました。
こちらの「マクラーレンMP4/10B(ミカ・ハッキネン)」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。
ちょっとブレてしまっている写真ですが、気に入りましたら是非お役立て下さい。

1995年に日本グランプリで2位を獲得したMP4/10B
私の世代的には、マクラーレンというとホンダエンジンを搭載した1988年の無敵のMP4/4の印象がとても強いです。
その後も強かったマクラーレンですが、ホンダエンジンを失ってからはフォード、プジョーとエンジンが変わり少し低迷。
そして写真の1994年にメルセデスエンジンを搭載することになりました。
3年連続でのエンジンを載せ替えでしたが、当時のフォードの戦闘力やプジョーの信頼製のなさを考えるとメルセデスエンジンを得たのは大きな進歩だった気がします。
しかし初期のMP4/10はかなりできの悪いマシンで、3戦目から写真の改良型のMP4/10Bが導入されます。
前半戦はリタイヤだらけのマシンでしたが、後半戦になってくるとモディファイによって戦闘力が上がり、ミカ・ハッキネンが2度ほど2位の表彰台に立ちました。
そのうち1度が鈴鹿で行われた日本グランプリでした。

2度のワールドチャンピオンを獲得したミカ・ハッキネン
写真のF1マシンをドライブするのは、ミカ・ハッキネンというフィンランド出身のドライバーでした。
1998年と1999年にF1ワールドチャンピオンになっており、日本でもとても人気の高かったドライバーの一人です。
F1には1991年からロータス・ジャッドでデビューし、1993年にマクラーレンへ移籍、F1の引退は2002年です。
ミカ・ハッキネンのマクラーレン時代の初戦ではアイルトン・セナを予選で上回り強烈な印象を残したことでも知られています。
その後マクラーレンがエンジン変更などでチームが少し低迷する時期がありましたが、メルセデスエンジンで改良を重ね1998年には初のワールドチャンピオンに!
ミハエル・シューマッハとのチャンピオン争いを制したのでした。
翌年の1999年も信頼製や戦略ミスなどに苦しめられながらも2年連続でワールドチャンピオンになりました!
F1の中では良く知られ皇帝とも呼ばれたミハエル・シューマッハが最大のライバルと認めていたのがミカ・ハッキネンだったんですよ。
チームの低迷時期などもあり、2回しかワールドチャンピオンになれませんでしたが、速さはもちろんん記憶に残るドライバーでした。

F1のフリー写真素材
F1は何度も行っているのですが、写真をあまり撮っていないのですよね・・・。写真も今一歩の古いものが少ししかありませんが、もしよければお使いください。

写真を撮影したのは鈴鹿サーキット
写真は鈴鹿サーキットで撮影しました。鈴鹿は日本を代表するサーキットですね。
コメントはありません