ユズの木で成長しているナミアゲハの5齢幼虫です。食欲旺盛に葉っぱを食べ、サナギへと変態していきます。

食欲旺盛なナミアゲハの5齢幼虫(終齢幼虫)
ナミアゲハ(アゲハ蝶)の5齢幼虫です。
まだ黒い4齢幼虫から脱皮して間もないため、この個体の大きさはそれほどでもありませんが、5齢幼虫から凄い食欲になり一気に大きくなります。
エサは四齢幼虫の5倍を食べるようになると言われています。
そして体長4〜5cmを超える大きさになり、サナギへと変化していきます。アゲハ蝶はサナギになった後に成虫になる完全変態する昆虫なのです。

完全変態と不完全変態
ナミアゲハ(アゲハ蝶)はサナギを経て成虫となる「完全変態」する昆虫です。「完全変態」する昆虫は例えばチョウ、ハチ、ハエなどです。
もう一つは卵からサナギにならずに成虫と同じ姿になるのが「不完全変態」と言い、例えセミやカマキリ、トンボなどがあります。
[PR]

1,100種類の幼虫を掲載したイモムシとケムシ図鑑
成虫の姿は知っていても、幼虫であるイモムシやケムシは知らない事がおおいですよね?そんなイモムシやケムシに特化した学習図鑑です。
子供用の図鑑ではありますが、イモムシやケムシの事は大人も知らないことが多いので十分に楽しめると思います!
コメントはありません