【無料写真素材】高水山・常福院の不動堂 場所 : 東京都 青梅市 撮影年度 : 2020 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Fuji X-T20 レンズ : Fuji XF16-55mmF2.8 R LM WR モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「高水山・常福院の不動堂」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「高水山・常福院の不動堂」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
標高759mの高水山山頂にある高水山・常福院はとても静かなお寺です。奥多摩登山のルートとしても定番になっています。こちらの「高水山・常福院の不動堂」の写真は無料で使えるフリー画像です。気に入りましたら是非お役立て下さい。

高水山山頂にある真言宗のお寺
高水山・常福院(通称で高水山不動尊、正式には高水山常福院龍學寺)の不動堂です。高水山・常福院は、真言宗豊山派の寺院で、東京都青梅市の標高759mの高水山(たかみずさん)の山頂にあります。この不動堂を本堂として、鎌倉幕府の有力御家人だった畠山重忠も深く進行していたと言われています。
この山の上のお寺へは、林道を使うか、登山道を使うかしかありません。鉄道駅から鉄道駅へ抜けれる奥多摩の登山入門コースとしても人気があるため、お寺目的というよりは、登山のために通る方の方が多いかなと思います。
表参道は、青梅市の成木地区の上成木バス停付近から延びています。こちらは上成木バス停から徒歩90分ほどで到着します。裏参道の方がJR青梅線の軍畑駅を利用できるため、登山客は利用しやすいため利用する方が多いようです。こちらは徒歩100分で高水山・常福院へ到着します。
また、歩いて登れない方は、林道を利用して車での参拝をすることが出来ます。細い舗装路と砂利道が交互に続く道ですが、こちらも高水山・常福院の表の山門へと続いています。駐車場からお寺までは5分ほどの山道です。

高水山・常福院の場所とクチコミ
高水山・常福院の場所とクチコミです。
楽天「たびノート」東京の観光スポット
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly