【無料写真素材】かつての愛国駅と看板(1990年) 場所 : 北海道 帯広市 撮影年度 : 1990 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : コンパクトカメラ または 不明(ネガフィルム) レンズ : - モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「かつての愛国駅と看板(1990年)」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「かつての愛国駅と看板(1990年)」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

かつての愛国駅のベンチや看板があるあたり写真です。1990年(平成2年)の写真ですが、広告入りの木製ベンチがあって昭和感がまだ残っていますね。
また、駅名標の枠も手作り感のある雰囲気で、その隣にある「愛国から幸福ゆきの看板」も懐かしいですね。
こちらの「かつての愛国駅と看板(1990年)」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。

「愛の国から幸福へ」の切符がブームになった愛国駅
北海道帯広市愛国町にあった国鉄・広尾線の駅が「愛国駅」です。広尾線が1987年(昭和62年)に廃線となり、それに伴って廃駅となりました。
写真は廃線となった3年後の写真ですが、広告入りの木製ベンチがずらっと並んでいて、かなり昭和感が残っていますね。
国鉄・広尾線には「幸福駅」があり、1970年代後半あたりから「愛の国から幸福へ」の切符がブームになりました。廃線となってからも記念切符が人気ですよよね。
1990年当時には「愛国から幸福ゆき」と書かれた少し派手目の看板もありました。こちらも知っている人には懐かしい看板かなと思います。

コメントはありません