【無料写真素材】廃墟感ただよう武蔵小山りゅえるの店舗 場所 : 東京都 品川区 撮影年度 : 2015 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Fuji X-M1 レンズ : Fuji XF27mm F2.8 モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「廃墟感ただよう武蔵小山りゅえるの店舗」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「廃墟感ただよう武蔵小山りゅえるの店舗」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

東京都品川区の武蔵小山駅前にあった「りゅえる」という飲み屋街で撮影した写真です。
廃墟のような雰囲気ですが、すでに再開発が決定して立ち退きが進んでいた時期の写真です。
こちらの「廃墟感ただよう武蔵小山りゅえるの店舗」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。

武蔵小山駅前の再開発前には、闇の香りが漂う商店街があった
ほんの10年程前まで武蔵小山の駅前には「りゅえる」という飲み屋街がありました。
りゅえるは比較的あたらしく付けられた名前ですが、暗黒街とも呼ばれていたこの飲食店街は本当に闇を感じるような雰囲気が魅力でした。
戦後の焼け野原から闇市がたち、それが発展して飲食店街になったのですが、取り残されたような昭和な雰囲気が残っている町だったのです。
2016年に立ち退きが終わって立ち入り禁止になりましたが、その数年前は怪しく光るスナックのネオンがとても印象的でした。
上の写真は2015年の立ち退きが始まっていた頃の写真ですが、ネオンは一部だけの店で灯り廃墟のような町になっていきました。
人がいなくなり電気が消えるとこんな風に変わってしまうんだ・・・と驚いたものです。
自分タイムスリップして昭和の世界に行っていたのに、いきなり現代に戻ってきたかのような錯覚が不思議でした。
現在「りゅえる」のあった場所には「パークシティ武蔵小山 ザ・モール」が建っています。すっかり現代的になりました。
たまに武蔵小山を訪れると、あの飲食店街は本当にあったんだろうか?なんて考えてしまうくらい変わってしまいしましたね。

りゅえるのフリー写真一覧はこちらで見れます
りゅえるで撮影したフリー写真素材はこちらで一覧を見ることが出来ます。
りゅえるの写真や昭和レトロな雰囲気、廃墟感の写真をお探しなら、こちらも是非ご覧ください。

コメントはありません