Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

修善寺・指月殿

北条政子が建てた伊豆最古の木造建築でもある指月殿は趣のある建物でした。

中には珍しい仏像も安置されており、とてもありがたみを感じます!

 

吹き出し

源頼家を弔うために建立された指月殿

伊豆修善寺の指月殿(しげつでん)は修善寺温泉の鹿山の麓に位置します。

修善寺・指月殿

暗殺された鎌倉二代目将軍・源頼家を弔うために、北条政子によって建てられたと言われています。

修善寺・指月殿

鎌倉時代に作らた伊豆で現存する最古の木造建築でもあり、とても味わいのある建物でもあります。

修善寺・指月殿

釈迦如来坐像と仁王像が安置されています。

修善寺・指月殿

 

吹き出し

珍しい木造釈迦如来坐像

指月殿の中には、禅宗式という珍しい形の木造釈迦如来坐像が安置されています。

木造釈迦如来坐像

鎌倉時代に作られたスギの寄木造りで、高さ2mほど。仏像は県文化財にも指定されています。

木造釈迦如来坐像

 

源頼家について書かれた本

 

吹き出し

指月殿の場所とクチコミ

指月殿は修善寺の町の中心部にありますので、是非立ち寄って歴史に思いを馳せてみてはどうでしょうか。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る