Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

北海道のどこまでも続く砂利道

このまっすぐと続く砂利道では、旅をすることにハマりはじめた時の写真で、自分の原点でもあったなぁと感じられる写真だと思っています。

今回はこの道やこの頃の事について少し書きたいなと思います。

 

吹き出し

ガイドブックに載っていない風景と道の魅力

北海道最北端・宗谷岬へと続く道道106号線(当時は道道909号線)という道が日本海側を走っています。オロロンラインとも呼ばれ、天塩から稚内まで約68kmの舗装路です。

その道道106号線の一本内側に入ると、大平原の中に真っ直ぐな砂利道が走っていました。(正確な場所は覚えていないので確認もできないのですが、おそらく今は舗装化されています)

個人的に道道106号線(オロロンライン)よりも北海道らしく感じ、またガイドブックにも載っておらず、ほとんどの人が走らない道の魅力を発見しました。

その体験から私は今でも脇道にそれることが大好きで、気になる道があるとそちらのほうへ走って行ってしまうのです。もっと色々な所を走ってみたいという思いも強くなり、時間があれば旅に出るという時期を過ごしたのです。

 

吹き出し

この写真を撮影した砂利道の場所

おそらくこの辺です。今は舗装路になっていると思います。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る