Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

アゲハチョウ(ナミアゲハ)の若齢幼虫のフリー写真素材(無料)

【無料写真素材】アゲハチョウ(ナミアゲハ)の若齢幼虫

場所   : 神奈川県 横浜市

撮影年度 : 2020

サイズ  : 2400 x 1600 ピクセル

カメラ  : Canon EOS 40D

レンズ  : Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro

モデルリリース:- プロパティーリリース:-

こちらの写真は、規約を守った上で、無料で使うことが出来ます。
フリー写真素材の利用規約 〜画像をダウンロードしたことで規約に同意したものとみなします。
※ダウンロードボタンからダウンロードした画像には、ウォーターマークは入っていません
カテゴリー→ ブログ , フォト , 生き物

 

「アゲハチョウ(ナミアゲハ)の若齢幼虫」の写真は、無料使えるフリー写真素材です

「アゲハチョウ(ナミアゲハ)の若齢幼虫」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

はじめに

アゲハチョウ(ナミアゲハ)の若齢幼虫は黒い姿をしています。卵→黒い幼虫→緑の幼虫となり、1年のうちに3〜4回も世代交代をするのです。なぜアゲハチョウが春から秋まで飛んでいるのか、産卵から成長の仕組みをちょっと書いてみたいと思います

また、こちらの「アゲハチョウ(ナミアゲハ)の若齢幼虫」の写真は無料で使えるフリー画像です。気に入りましたら是非お役立て下さい。

 

吹き出し

4齢幼虫までは黒いアゲハ蝶(ナミアゲハ)の幼虫

夏の終わりに飛んでいたナミアゲハが産卵し、若齢幼虫が育つ時期になりました。

交尾が終わった成虫は、ミカン科の植物にやってきて葉の上に産卵します。この写真のアゲハは柚子の木で育っていました。他のミカン科の代表的な植物はミカンやカラタチ、サンショウなどです。

1mmほどの卵から黒褐色の毛虫のような1齢幼虫が生まれ、2齢幼虫になると毛が少なくなり写真のようなイモムシのような形になっていきます。

2齢幼虫から4齢幼虫までは黒地に白い模様がはいっていますが、これはトリの糞に見せかけて自分を守っていると言われています。

5齢幼虫になるとよく知られている緑色の大きなイモムシになり、サナギを経て成虫になり飛び立っていくのです。

 

吹き出し

年に3〜4回世代交代をしているアゲハチョウ

すでに幼虫が育っている時期にもアゲハチョウが飛んでいるのを不思議に思ったことがありませんか?これはアゲハチョウの世代交代のサイクルがそうさせています。

たとえば、3月の産卵された卵は6月に成虫になり、卵を産みます。その卵は9月に成虫になり、卵を産みます。そして9月の卵は冬を越して春になると成虫になるのです。

このようにアゲハチョウ(ナミアゲハ)は、1年のうちに3〜4回の世代交代をしながら卵を産んで、幼虫から成虫へを繰り返しているのですね。

アゲハ蝶ってずいぶん長く飛んでいるな?と思うのはこういう仕組みだったからで、絶え間なく子孫を残しているのですね。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る