Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 商用無料で使えるフリー写真素材を掲載しながら、豆知識的なことや撮影場所の紹介をブログを書いています! 

写真に収めた風景などにまつわる話を書いたフォトブログです。掲載写真は一部を除き、個人・商用問わず無料で利用可能です!
アマチュアクオリティのスナップ写真がメインですが、ブログ、広告、壁紙など、規約の範囲内で自由にご利用ください。

現在の無料写真素材 2890枚
INFO 2023年2月25日:新規更新分から画像サイズが大きくなりました。 2023年2月19日:登録写真が2,800枚になりました。
BLOG

ブラフ18番館のフリー写真素材(無料画像)

【無料写真素材】ブラフ18番館

場所   : 神奈川県 横浜市 中区

撮影年度 : 2021

サイズ  : 2400 x 1600 ピクセル

カメラ  : Fuji X-T20

レンズ  : Fuji XF16-55mmF2.8 R LM WR

モデルリリース:- プロパティーリリース:-

こちらの写真は、規約を守った上で、無料で使うことが出来ます。
フリー写真素材の利用規約 〜画像をダウンロードしたことで規約に同意したものとみなします。
※ダウンロードボタンからダウンロードした画像には、ウォーターマークは入っていません

「ブラフ18番館」の写真は、無料使えるフリー写真素材です

「ブラフ18番館」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

はじめに

横浜市中区山手町にあるブラフ18番館の写真です。白い壁にグリーンの上げ下げ窓や鎧戸がある洋館は、絵本に出てくるような佇まいですよね!

こちらの「ブラフ18番館」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。

 

吹き出し

小さなガラスを何枚も使って作られた窓

白い外壁に濃いグリーンの上げ下げ窓や鎧戸、そしてオレンジ色のフランス瓦が映える洋館がブラフ18番館です。

絵本にでも出てきそうなその佇まいの可愛らしい住宅です!

白い壁に映えるグリーンの鎧戸が特徴的ですが、緑の枠で仕切られた上げ下げ窓も当時の洋館らしくていいですね。

当時は大きなガラスが高価だったため、小さなガラスを何枚も使って1枚の窓にするデザインの洋館が多かったのです。

日本では江戸時代から窓ガラスが使われ始めたと言われますが、窓用のガラスを本格的に作り始めたのは明治時代以降なのですよね。

コストダウンからの発想なんでしょうけど、わざわざ取り入れたくなるほどデザインが素晴らしいです。

 

吹き出し

ブラフ18番館のフリー写真素材一覧はこちら

こちらで「ブラフ18番館」のフリー写真素材が見れますので、「ブラフ18番館」の写真をお探しならこちらも是非ご覧ください。

 

吹き出し

写真を撮影したブラフ18番館の場所はこちら

関連する写真素材

ページのトップへ戻る