Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

道路は中心部を高くして、道路の脇へと雨水が流れてくるようになっています。雨がスムーズに排水されるように、道路や駐車場には思いのほか角度がついているんですね。

こちらの雨が道路の端にたまっている「雨降る街中の道路と水たまり」の写真は無料で使えるフリー画像です。気に入りましたら是非お役立て下さい。

 

吹き出し

中央が盛り上げ、排水を考えて作られている道路

道路は大げさに言うとカマボコのように中央部分が高く、路肩部分が低くなっています。

通常の道路には3〜5%の勾配がつけられており、歩道側など道路の端にある排水溝脇からの排水を考えて作られているからです。

道路の脇に水が流れてくるため、排水溝が詰まっていたり、想定以上の雨が降ると水たまりが出来てしまうわけですね。

もちろん少し凹みがあったりして水たまりが出来てしまう場合もありますが、快適に車や歩行者が使えるように設計されているわけですね。

雨の日の街の道路のフリー写真素材

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

吹き出し

歩道の植え込みと水たまり

水たまりの植え込み部分は車と歩行者を分離したり、もしもの時の緩衝材にもなります。ガードレールより景観的に良いこともあります。

また水たまりで車が水を跳ね上げた時に歩行者にかからないというメリットとなりますね。

デメリットとしては歩道が狭くなることや、刈り込みなどのメンテナンス費用がかかること、ゴミなどが捨てられがちなことでしょうか。

植え込みは立場によって賛否両論ありますが、環境や場所によって使い分けることが大切な気がしますよね。

雨の日の夜の街の歩道のフリー写真素材

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

[PR]
吹き出し

道路のいろいろな知識を増やせる本

道路の設計がどうなっているかなど、幅広い分野での基本的な知識について書かれています。

内容は広めに浅くなので、道路について興味を持っている人がとっかかりに読む本としては面白いと思います。

 

吹き出し

写真を撮影した場所はこちら

関連する写真素材

ページのトップへ戻る