Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

月山から眺めた宮古の町と海

岩手県宮古市の月山から眺めた宮古の町と海の写真です。宮古の町の対岸にある山なので、綺麗に宮古の町が見える場所です。

 

吹き出し

宮古市街や宮古湾の一望できる絶景スポット「月山」

宮古の町から宮古湾を挟んだ対岸にある山が月山です。標高は455.9mとそれほど高くはありませんが、宮古湾や宮古市街、浄土ヶ浜、日出島などが一望できます。

山や東北の入り組んだ海岸線も美しいですが、コバルトブルーの海と宮古の町の美しさがとにかく素晴らしいと感じる場所です。

また宮古市街への見晴らしが良い場所のため、山頂にはテレビやラジオの中継施設も設置されており生活にも役立っています。

月山までは登山道で上ることもできますが、砂利道ながら頂上付近まで道路もあるので車やバイクで行くこともできるので、比較的気軽に行けるのもポイントです。

 

吹き出し

観光と漁業の町「宮古」

三陸で代表的な町であるのが宮古市は、美しい自然と三陸の豊かな漁場があるため、観光と漁業の町として知られています。

また宮古市は三陸海岸におけるリアス式海岸の北端にあり、宮古の南はリアス式海岸、北側が海岸段丘になっています。

宮古の町に限らずですが、この一帯は東日本大震災の津波被害を受けており、宮古の町も防潮堤がぐるりと取り囲む姿になっています。

 

吹き出し

宮古の月山の場所はこちら

宮古市の町から宮古湾をぐるりと回り重茂半島へ入り、少し北上した場所にあります。

宮古駅から重茂行きのバスで行くことが出来ます。宮古駅から重茂行きで40分「月山登山口」下車、その後登山道を徒歩60分 になります。

自動車の場合は砂利道が頂上付近まで走っています。路面はこちらを参考にしてみてください。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る