神奈川県横浜市の海の公園の砂浜です。約1kmにわたる砂浜は潮干狩りが出来ることでも知られています。

横浜で唯一の海水浴場
海の公園は1988年(昭和63年)に金沢地先埋立事業の一環として整備されました。海辺には約1kmに渡り砂浜がある公園で、横浜で唯一の海水浴場になっています。
横浜というと海はあまり綺麗なイメージはありませんが、海の公園のあたりは横須賀市に限りなく近い場所にあり、みなとみらいのある横浜市街地と比べると水質は良んですよ。

潮干狩りで賑わう海の公園の砂浜
海の公園の砂浜は夏は海水浴で賑わいますが、春先の潮干狩りが出来る公園ということでもよく知られています。
砂浜の砂は自然のものではなく千葉県から運ばれて人工的に作られているものですが、アサリなどの生物も多く生息しています。
ただ、無料で潮干狩りが出来るためGWなどの休日には多くの人が押しかけ、人の多さからシーズンにはあまりアサリが採れない事でも知られています。

コメントはありません