【無料写真素材】海上保安庁の固定翼機・みずなぎ 場所 : 東京都 大田区 撮影年度 : 2016 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Canon EOS 40D レンズ : Tamron SP 70-300mm F4-5.6 Di VC A005 モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「海上保安庁 みずなぎ」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「海上保安庁 みずなぎ」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

海上保安庁の固定翼機「みずなぎ1号」の写真です。捜索レーダーを持ちボンバル300と呼ばれているこちらの「海上保安庁の固定翼機・みずなぎ」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。気に入りましたら是非お役立て下さい。
[naduhodo]
捜索レーダーなどを装備した海上保安庁の「みずなぎ」
海上保安庁は船艇だけでなく飛行機も保有しています。飛行機は小型のセスナ機からジェット機までありますが、「みずなぎ」はボンバルディアのDHC-8-300という飛行機を使っており、海上保安庁の中では中型機に分類されています。
海上保安庁の飛行機は、海上での治安維持や海難救助、災害や汚染などの監視、被災地への物資輸送などさまざまな用途に使われています。そのための装備として「みずなぎ」動体中央部下に捜索レーダー(黒いもの)、前輪後ろにFLIR(赤外線監視装置)(黒い突起)を装備しています。

「みずなぎ」ボンバル300(ボンバルディアのDHC-8-300)のデータ
●全長:25.68メートル
●全幅:27.43メートル
●全高:7.49メートル
●自重:13,054kg

写真を撮影したのは城南島海浜海浜公園
真上を飛行機が通過することで知られる城南島海浜公園で写真を撮りました。
コメントはありません