【無料写真素材】浜名湖のDC-3 場所 : 静岡県 浜松市 撮影年度 : 2022 サイズ : 3000 x 2000 ピクセル カメラ : Fuji X-S10 レンズ : Fuji XF16-55mmF2.8 R LM WR モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「浜名湖のDC-3」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「浜名湖のDC-3」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

静岡県・浜名湖のはまゆう大橋近くの広場に置かれている「ダグラス DC-3」の写真です。私は見ていないのですが、映画「飛べ!ダコタ」で使用された飛行機だそうです。
こちらの「浜名湖のDC-3」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。

「飛べ!ダコタ」に使われたDC-3
浜名湖のはまゆう大橋近くに「ダグラス DC-3」の機体が設置されています。映画「飛べ!ダコタ」で使用された機体です。
もともとはタイ空軍が使っていた機体を購入して塗装し直して映画の舞台である佐渡島は移送。そして映画に使用されたそうです。
映画で使用が終わった後は浜松の会社が買い取ったらしいのですが、何にも使われずただ広場に置いてあります。
浜松グラウンド・ゴルフガーデンの駐車場に設置されているので、ここを経営する会社が買い取ったのかな?
柵もしてあるため近づくことも出来ないのですが、看板が設置されていたりもするので昔は近づけたのでしょうか?
なんにせよ、飛べない機体とはいえ、名機と呼ばれた輸送機のデザインははとても格好よいです!思わず停まって見てしまったほどですから。
また、機体名「SISTER ANN (シスターアン)」と名付けられており、機首のあたりに書かれている文字やマークが良い感じでした。

映画「飛べ!ダコタ」のお話
「飛べ!ダコタ」はまだ見てませんが、簡単に「飛べ!ダコタ」の紹介もしておきますね。
「飛べ!ダコタ」は、佐渡島で起きた実話を元に創られた映画です。太平洋戦争終結の5カ月後に起きた話だったそうです。
主演は比嘉愛未さんで、DC-3の通称がダコタだったことからこの映画のタイトルになったようですね。
あらすじを簡単にいえば、佐渡島にイギリス空軍の輸送機DC-3(ダコタ)がエンジントラブルによって不時着。
不時着で傾いたDC-3(ダコタ)を島民たちが協力して再び空へ飛び立たせるという話です。
外国人=敵という戦争直後なので、さまざまな考えの人の人間ドラマがあるというわけですね。
まぁ、見てみたい興味がわいているので、あまり自分でも深く調べないようにしておきます!

飛べ!ダコタが見たかったら
飛べ!ダコタはほとんど放送や配信をしていないようですので、見たければDVDを買うのが一番みたいですね。
中古DVDであればお安いものもあるので、見てみたい人は探してみて下さい。私もDC-3が飛び立つ所を見てみたいです!

飛行機のフリー写真素材一覧はこちら
こちらで「飛行機」のフリー写真素材が見れますので、「飛行機」の写真をお探しならこちらも是非ご覧ください。

コメントはありません