
誰もが大きさに驚いた潮風公園の実物大ガンダム立像
2009年にお台場の潮風公園に立ったガンダムの写真です。はじめて日本で1/1スケールのガンダム立像が出来た時は本当に衝撃的でした。 誰もがその大きさに驚いた潮風公園の1/1スケールガンダム立像 ガンダ <記事を読む>
2009年にお台場の潮風公園に立ったガンダムの写真です。はじめて日本で1/1スケールのガンダム立像が出来た時は本当に衝撃的でした。 誰もがその大きさに驚いた潮風公園の1/1スケールガンダム立像 ガンダ <記事を読む>
神奈川県の森戸神社で2021年に登場した「多幸多福(タコフグ)みくじ」の写真です。タコとフグをかたどったおみくじがまた可愛いんですよね! 2021年に登場した可愛らしい「多幸多福(タコフグ)みくじ」 <記事を読む>
児童書を出版している株式会社フレーベル館の本社ビルの前にある「あんぱんまんの銅像」の写真です。 見ているだけで元気がもらえそうな銅像ですよね! みているだけで元気100倍!アンパンマンの銅像 駒込駅近くにあ <記事を読む>
仏壇にあるチーンと鳴らす仏具「おりん」の写真ですいつも適当にならしていましたが、お作法がちゃんとあるようですね。 チーンと鳴らす仏具の名前 仏壇に置いてあるチーンと鳴らす鐘のことを何というか知っていま <記事を読む>
釣り上げるとその口の青さにビックリするのがアナハゼという魚の写真です。 口の中まで青く、何か変なもので染まってしまったのではないかと思えるようなブルーなのです。 染料で染めたような青い口や身を持つ <記事を読む>
京浜急行本線の神奈川新町駅・子安駅から約10分ほどの所にある「テクノウェイブ100」というオフィスビルの写真です。 ビジネス用のビルの中にはたくさんの会社が入居しておち、敷地の芝生がなかなか綺麗です。 <記事を読む>
なんとも言えない妖艶な雰囲気のクラゲの写真です。新江ノ島水族館のクラゲファンタジーホールで撮ったものです。 クラゲファンタジーホールはクラゲの体内をイメージしているらしく、クラゲの中にはいって海を浮遊している感覚も楽しめます。 <記事を読む>
湖畔でのキャンプ風景の写真です。美しい森に囲まれた湖畔でのキャンプは最高ですよね。 このキャンプ場で湖畔に張れたためしはないですが、人の張ったテントを見て絵になるなぁと思っています。 美しい森の中 <記事を読む>
ハンバーガーショップとして全世界的に知られているマクドナルドの看板の写真です。 日本でもマック、マクド、といろいろな呼び方がありますが、世界的にも色々な呼び方があって面白いですよね。 1971年に <記事を読む>
2009年に撮影した新宿のライオン像の写真です。新宿の金色のライオンとして知られていますが、昔の色はシルバーだったんです。ちょっと渋い感じがいいですよね。 新宿の待ち合わせにも使われるゴールドのライオン <記事を読む>
宝石のようにテントが輝く夜のキャンプ場の写真です。 「森のまきばオートキャンプ場」で撮影しましたが、牧場タイプで高低差があるので奥行きがあるテントの並びがとても綺麗です。 解放的な高低差のある牧場 <記事を読む>
西方寺で撮影した白い彼岸花の写真です。 ライトアップイベントがされていた時に撮ったもので、白い彼岸花がとても幻想的に見えました。 4つの色の彼岸花が見れる横浜・西方寺 神奈川県横浜市港北区にある <記事を読む>
恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
その時代にあの辺に住んでいた人が、昔の様子が分かるコメントを…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
1975年頃までこの近くに住んでいて、毎日この商店街には通っ…「オリーブの実」は野菜?果物?どっち?
法的な分類でいえばその通りだと思います。…「オリーブの実」は野菜?果物?どっち?
関税率表第7類にはオリーブは野菜と分類されています。…霊が見える?廃墟の心霊スポット「ホテル トロピカル」
コメント削除しておきました。…初代日本丸にはフィギュアヘッドがないの知ってた?
こんにちは。2代目日本丸が竣工した際に女性像のフィギュアヘッ…コメントRSS
コメントfeedly