Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

 

三浦半島の観音崎灯台のフリー素材写真(無料)

【無料写真素材】三浦半島の観音崎灯台

場所   : 神奈川県 横須賀市

撮影年度 : 2020

サイズ  : 2400 x 1600 ピクセル

カメラ  : Fuji X-T20

レンズ  : Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

モデルリリース:- プロパティーリリース:-

こちらの写真は、規約を守った上で、無料で使うことが出来ます。
フリー写真素材の利用規約 〜画像をダウンロードしたことで規約に同意したものとみなします。
※ダウンロードボタンからダウンロードした画像には、ウォーターマークは入っていません

 

「三浦半島の観音崎灯台」の写真は、無料使えるフリー写真素材です

「三浦半島の観音崎灯台」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

はじめに

日本初の洋式灯台として建てられた観音崎灯台の写真です、災害で倒壊したために現在は3代目の灯台になります。

こちらの「三浦半島の観音崎灯台」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。

 

吹き出し

観音崎灯台の歴史

観音崎灯台は日本初の洋式灯台として、フランス人技師のF.L ヴェルニーによって建設されました。

初代の灯台はレンガ造りの四角い洋館の屋根の上に灯塔がついているような形でしたが、この初代灯台は地震によって大きな亀裂が発生して取り壊されました。(崩壊した説もあります)

2代目はレンガではなくコンクリートで作られました。しかし半年後に起きた関東大震災によって崩壊。わずか半年の短命で終わりました。

そして写真に写っているのが3代目です。コンクリート造りの灯台が1925年に建てられました。

 

吹き出し

灯台記念日は観音崎灯台が着工した日

11月1日は灯台記念日になっていますが、これは日本初の洋式灯台として観音崎灯台が着工された日になっています。

 

吹き出し

日本の灯台50選にも指定されている観音崎灯台

白色八角形が美しい観音崎灯台は、光度は77,000カンデラで、灯台の高さは19mです。

また、1998年に海上保安庁が募集し「あなたが選ぶ日本の灯台50選」として一般の投票によって選ばれてもいます。

神奈川県に長く住んでいる人であれば、おそらく1度は行ったことがある馴染みもある灯台ですよね。

 

吹き出し

観音崎灯台は登れる灯台のひとつ

300円の入館料を払えば、中に入って上る事が出来る灯台のひとつです。中に入れる参観灯台は全国に16しかないので珍しい灯台でもあります。

灯台へ上ると浦賀水道を航行する船やたくさんの釣り船を眺めることが出来て本当に気持ちいいですよ!

観音崎灯台のある観音崎公園の詳細は公式ホームページをご覧ください。

 

灯台のフリー写真素材は他にもあります!

他にも灯台のフリー画像はありますので、こちらも是非ご覧ください!

 

吹き出し

写真を撮影した観音崎灯台の場所とクチコミ

観音崎灯台は、観音崎公園の中にあります。駐車場から灯台へは最後に急坂がありますが、高い所から見る海はなかなかの気持ちよさです。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る