Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

お彼岸に食べるきな粉とあんこのおはぎのフリー写真素材

【無料写真素材】お彼岸に食べるきな粉とあんこのおはぎ

場所   : -

撮影年度 : 2021

サイズ  : 2400 x 1600 ピクセル

カメラ  : Fuji X-S10

レンズ  : Fuji XF16-55mmF2.8 R LM WR

モデルリリース:- プロパティーリリース:-

こちらの写真は、規約を守った上で、無料で使うことが出来ます。
フリー写真素材の利用規約 〜画像をダウンロードしたことで規約に同意したものとみなします。
※ダウンロードボタンからダウンロードした画像には、ウォーターマークは入っていません
カテゴリー→ ブログ , フォト , 食べ物・料理

 

「お彼岸に食べるきな粉とあんこのおはぎ」の写真は、無料使えるフリー写真素材です

「お彼岸に食べるきな粉とあんこのおはぎ」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

はじめに

 

吹き出し

お彼岸に食べる和菓子、「おはぎ」と「ぼた餅」の違い

お彼岸の時に食べる「おはぎ」の写真です。もち米またはもち米とうるち米を混ぜて炊いて丸めたご飯に、あんこやきな粉を包んだ食べ物です。

「おはぎ」は「ぼたもち」とほとんど同じ食べ物で、本来は、「牡丹餅」と書く「ぼた餅」は牡丹なので春の食べ物、「御萩」は秋の食べ物を指しますが、現在はあまり区別されずに使われています。

私の家では春も秋も「おはぎ」と呼んでいますが、父がたまに「ぼた餅」の方の言葉を使うことがあります。私の実家では、きな粉のおはぎは作ったのを見たことがありませんので、きな粉を見ると新鮮に感じます!

よく考えると、ごはんにあんこの組み合わせってすごいですよね!それに、和菓子といいつつ、お彼岸の主食になっている気がします

 

吹き出し

お彼岸って?

春分の日と秋分の日を中日として、前後3日間の計7日間をお彼岸といいます。ご先祖様に感謝し、お墓参りに行く期間です。現在でもしっかりと続いている風習です。お彼岸の詳しい話はいずれ書いてみたいと思います。

 

吹き出し

食べ物のフリー写真素材

お店の料理や伝統料理など、自分が食べた写真を紹介しています。こちらも是非ご覧ください。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る