【無料写真素材】日の丸自動車教習所の球体オブジェ(五輪仕様) 場所 : 東京都 目黒区 撮影年度 : 2020 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Fuji X-T20 レンズ : Fuji XF16-55mmF2.8 R LM WR モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「日の丸自動車教習所の球体オブジェ(五輪仕様)」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「日の丸自動車教習所の球体オブジェ(五輪仕様)」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
東京都の目黒にある日の丸自動車教習所は、大きな球体のオブジェが建物から飛び出ていることで知られています。今回はこの日の丸自動車教習所の球体をご紹介したいと思います。
また、こちらの「日の丸自動車教習所の球体オブジェ(五輪仕様)」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。気に入りましたら規約の範囲内で是非お役立て下さい。

日の丸をモチーフにした球体で知られる日の丸自動車教習所
東京都目黒区にある日の丸自動車学校の建物です。日の丸をモチーフにしたオブジェが飛び出ているのが特徴で、以前は真っ赤にぬられていました。
現在は白い東京オリンピック仕様の白い球体になっていますが、この日の丸を象徴し建物は、山手線の恵比寿〜目黒の間にあり、電車に乗っていても目にはいる建物です。
ちなみにもともとの赤い球体のデザインをしたのは建築家の芦屋太郎氏。恵比寿・目黒界隈では有名なオブジェ(建物)なので、一度その巨大さを感じてほしいです。

都内としては広い敷地で教習を受けられる
その球体オブジェの建物の前は教習所になっており、東京都心部の自動車教習所は比較的狭い教習所が多いのですが、都内としては最大級の敷地で普通車や二輪車の教習を行っています。
私は日の丸自動車教習所出身ではありませんが、私が行っていた郊外の教習所よりも広いほどです。
最寄りの目黒駅から歩いて近いため、とても通学しやすいので目黒に来やすい人にはおすすめの教習所です。

アクセスが良いので芸能人の利用者も多め
東京都心部の人達が通いやすい立地のため、芸能人の割合が多いことでも知られているんです。芸能関係が好きであれば、それだけでも行くのが楽しみになりますね。

上からみた球体や三角形の建物の形も面白い
丸い球体オブジェが有名な日の丸自動車の建物ですが、実は形も面白いんです。三角形なのが分かるでしょうか。そして飛び出た球体は上から見るとこのようになってたワケですね!

「日の丸自動車教習所の球体オブジェ(五輪仕様)」の写真を撮影したカメラはフジフィルム X-T20
「日の丸自動車教習所の球体オブジェ(五輪仕様)」の写真は、2017年に発売されたのフジフィルムのミラーレスカメラ、X-T20で撮影しています。小型で写りが良くノスタルジックなデザインのカメラです。

日の丸自動車教習の場所はこちらです
目黒駅西口(JR山手線目黒駅、東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線)から歩いて7分ほどの場所に日の丸自動車教習所はあります。
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly