【無料写真素材】オーストラリアで見た天使の梯子 場所 : オーストラリア ウエスタンオーストラリア州 撮影年度 : 1994 サイズ : 2400 x 1619 ピクセル カメラ : Nikon FE または FA(ポジフィルム) レンズ : - モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「オーストラリアで見た天使の梯子のフリー写真素材」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「オーストラリアで見た天使の梯子のフリー写真素材」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
オーストラリアを旅していた時に見た薄明光線(天使の梯子)の写真です。単調な風景が一変して光が差し込み始めたときは、本当に神々しく感じました。1994年にフィルムカメラ・ニコンFEで撮ったものですが、デジタルカメラとは違った雰囲気で、いまだにフィルムカメラも一部で人気があるのも分かりますよね。
こちらの「オーストラリアで見た天使の梯子」の写真は、料で使えるフリー画像です。気に入りましたら是非お役立て下さい。

イメージガレージ700枚目の写真はオーストラリアで見た天使の梯子
イメージガレージに今まで撮影した写真を少しずつ掲載してきて700枚目の写真になりました。700枚目のキリ番はフィルムカメラの写真にしました。写真のような雲の切れ間から太陽の光が差し込んで地上へと降り注いで見える現象を、薄明光線(はくめいこうせん)と言います。また、別名で天使の梯子、天使の階段、レンブラント光線などとも呼ばれてます。
このオーストラリアでみた薄明光線は、天使の梯子という名称にとてもマッチしていたので、私はそれ以来天使の梯子と呼んでいます。名前はともかく、とても美しい自然現象なので写真撮影でもとても人気があるのもうなずけますね。
少し写真を撮った時の状況を説明すると、こちらの写真はバイクを走らせながら見た薄明光線(はくめいこうせん)です。オーストラリアのダーウィンからブルーム間にあるギブリバーロードというダートロードを走っていると、突然スコールのような雨が降りはじめ雲の合間から光りが差し込んできたのです。
単調で飽き飽きしていた景色だったのですが、この素晴らしい変化には目を奪われました。写真以上に見た目の薄明光線(はくめいこうせん)は美しく、本当に天使が下りてくるのではないかと思ったほどです。次の町まで急がないといけない状況でしたが、しばらく座ってボーッとこの自然現象を眺めていた記憶があります。

オーストラリアに持っていったカメラはニコンFE
オーストラリアには、コンパクトカメラと、長いこと愛用していた一眼レフカメラはニコンのFEを持っていきました。とても気に入っていたカメラでしたが、オーストラリアでコカコーラに浸してしまいダメにしてしまいました・・・・・・。(現地でFAの中古を買いました)
ニコンFEにはリバーサルフィルムを入れていましたが、帰りの旅費が足りなくなるほどの貧乏生活をしていたので、当時高価だったリバーサルフィルムではあまり写真を撮っていません。過ぎたことですが、コンパクトカメラ+ネガフィルムで撮っていたものを、全てをリバーサルフィルム+一眼レフカメラで撮っていたら・・・なんて考えてしまします。
写真は自分を入れた記念写真を撮るのが主流の時代でしたし、リバーサルフィルムを使うのはカメラマンか写真家くらいでしたし、ネガフィルムでの現像代でもばかにならなかったため当時はそこまで思い至りませんでしたけれどね。

ワクワク感があるフィルムカメラ
最近のデジタルカメラに比べるととても不便だったフィルムカメラでしたが、画像が綺麗になりすぎて本物より綺麗に撮れるのではないかと思えるデジタルカメラより、見た物に近いものが撮れるのがフィルムカメラでした。
真実を写すから写真といいますが、真実とは思えないものも撮れるのがデジタルカメラです。もっともその加工がしやすいのがデジタルのメリットでもあったわけですが。現代のデジタルカメラのように失敗した写真の救済が出来ないので、撮った写真の中に少しばかり気に入った写真があると本当に嬉しくなるのがフィルムカメラなんですよね。

好きな写真のテイストはフィルムカメラのリバーサルフィルム
フィルムカメラのリバーサルフィルムで撮った写真テイストがとても印象に残っており、普通の延長線上にある写真が好きなテイスト。本物より少し綺麗に写っているなというくらいの写真が好きなのです。
なのでアーティスティックな写真は掲載は撮っていませんし、作品というよりは記録的なものが多いですが、これからもイメージガレージをドウゾよろしくお願いします。
フィルムカメラで撮ったその他の写真はこちらで見れます

写真を撮影しただいたいの場所
GPSもない時代で、写真を撮影した性格な場所は分かりません。ギブリバーロードのどこかです。ひたすらに何もない砂利道で見た天使の梯子は本当に美しかったですよ。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly