【無料写真素材】枝豆のようなルピナスの実 場所 : 撮影年度 : 2020 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Canon EOS 5D MarkⅢ レンズ : Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
大豆アレルギーの代替品としても利用されている
以前紹介したルピナスの花が散り、実がなりました。まるで枝豆のような姿です。見た目的にゆでて食べられそうな感じがしますが、観賞用のルピナスの実には毒性がある場合が多いので注意しましょう。食べるのは難しいですが、カサカサに乾いてきたら茎ごと切り取って種を出し、乾燥させておけば来年また花が楽しめます。
さて、先ほど毒性があり食べれないといったルピナスの実ですが、食用品種もあり、大豆アレルギーの代替品として利用されており、ルピナス粉を使ったパンやパスタなども作られています。逆にルピナスアレルギーというものもあり、ピーナッツアレルギーの人は注意が必要らしいです。
ルピナスを育ててみたい人は
昇り藤とも呼ばれる見事な花をつけるルピナスは、1年草として育てる場合は9〜10月に種まきをします。花期は4〜6月で色々な色の花があるので、カラフルなお庭にしてみるのも楽しいですね。
「枝豆のようなルピナスの実」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「枝豆のようなルピナスの実」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly