Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

大崎のパブリックアート・グローイング・ガーデナー

大崎駅近くのアートヴィレッジ大崎セントラルタワーの前にあるパブリックアート「グローイング・ガーデナー 」の写真です。

かぶっている赤い帽子が異様に長くとても目を引く、ユーモラスに富んだ作品を紹介したいと思います。

 

吹き出し

赤い帽子が空へ向かって伸びているユーモアのある像

森に住むこびとのような出で立ちで、と〜っても長〜〜い、赤い帽子をかぶる像が大崎にあります。

「グローイング・ガーデナー」と名付けられたこのパブリックアートは、ドイツ人4人組のアーティスト「インゲス・イデー」の作品です。

日本国内でインゲス・イデーの作品といえば、十和田市現代美術館にあるゴーストが比較的知られているでしょうか。

少し奇妙で目を引くユーモラスな作品がインゲス・イデーの特徴です。

話を元に戻すと「グローイング・ガーデナー」の像は、森の守り神となる妖精を意味する庭師(ガーデナー)をイメージしていいます。

何よりも特徴的なのは空へと向かってひたすら伸びている赤い帽子。はじめて見ると「なんじゃこりゃ!」と足を止めて見てしまうこと間違いないですよ!

 

吹き出し

「グローイング・ガーデナー」のある場所はこちら

大崎駅と五反田駅の間にあるアートヴィレッジ大崎セントラルタワーの前に「グローイング・ガーデナー」のオブジェは設置されています。

山の手線の窓からも見えますが、是非この不思議なオブジェを一度近くでみてくださいね。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る