丹沢湖・足柄平野・富士山の絶景が楽しめる、神奈川県・山北町の大野山へ行ってきました。
360度の絶景を楽しめる開放感のある山なのですが、ドローンで空撮もしてきました。
空撮画像も使いながら、大野山の大パノラマを紹介していきたいと思います。
<スポンサーリンク>
広々と開放感のある山頂
大野山は神奈川県足柄郡山北町にある山で標高は723.1mです。
かつてはこの一帯が県営の牧場として利用されていたころもあり、牧草地が感じられる山頂があります。
山頂から楽しめる絶景
山頂部からは、箱根や富士山、足柄平野、丹沢湖の眺めがとても良く360度のパノラマを楽しむ事が出来ます。
また山頂の広場では、椅子に座って景色をを眺めている人がいたり、ベンチで食事を楽しむ人がいたり。
ゆったりとした時間が流れています。
丹沢湖を眼下に見下ろす
まず目に付くのが眼下の丹沢湖。ダム湖はもちろん、三保ダムや永歳橋が良く見えます。
足柄平野の町を眺める
海側に目を向けると、酒匂川によって形成された足柄平野が見えます。
長さ約12km・幅4kmの平野の中には、小田原市、南足柄市、松田町、山北町、大井町、開成町があります。
富士山の眺望も素晴らしい
この日は雲が多かったですが、富士山の眺望も素晴らしい場所です。
秋や初冬の澄んだ空気の日は最高の眺望が楽しめると思います。
大野山で山地酪農を営む薫る野牧場
県営牧場は廃止されましたが、大野山東側の尾根に民間の薫る野牧場が放牧を始めました。
この写真でいうと、広場の向こうに見えている所が薫る野牧場です。
山地酪農でメディアにも取り上げられる事があるのでご存じの方も多いかもしれませんね。
観光牧場ではありませんのが、製造しているソフトクリームやプリンは山北町のレストランなどで食べられます。
季節ごとに楽しめる風景
大野山はススキが多く生えていることでも知られています。
行ったのが初夏だったのでススキらしさはありませんが、ススキの草原も楽しめます。
季節によって様々な表情を楽しめるのが大野山です。
360度雰囲気の違う絶景も楽しめる山なので、高い所が好きな人は是非行ってみてくださいね!
登山でも人
大野山からの空撮動画もあります
Youtubeに大野山の空撮動画も公開していますので、こちらも是非ご覧ください。
Youtubeでは少しずつ空撮動画を増やしていますので、是非チャンネル登録もよろしくお願いします。
大野山の地図と車でのアクセス
登山で人気のある大野山ですが、道は細いですが車で上っていくことも可能です。
山頂付近には駐車場もあります。地図はこちらになります。
コメントはありません