Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
PHOTO

川崎市制記念多摩川花火大会のフリー写真素材

川崎市制記念多摩川花火大会は、川崎と東京の2カ所の会場からたくさんの花火が打ち上がる花火大会です。

色々な場所から見たことがありますが、帰りの事なども考えると私は上野毛会場から見るのが気に入りました。

2023年の情報もあります。

 

吹き出し

川崎市制記念多摩川花火大会と世田谷区たまがわ花火大会

川崎市制記念多摩川花火大会は、川崎市政施行を記念して1929年(昭和4年)に始まった花火大会です。

例年、世田谷区たまがわ花火大会と同時に行われ、二カ所から打ち上がる規模の大きな花火大会を楽しむことが出来ます。

川崎市制記念多摩川花火大会のフリー写真素材

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

東急田園都市線の二子玉川駅は、主要路線な上に世田谷区側へも川崎市側へも行けるので花火客で賑わいます。

横浜方面からも東京方面からも来やすい場所なのがいいですよね。

川崎市制記念多摩川花火大会のフリー写真素材

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

吹き出し

川崎市制記念多摩川花火大会を選ぶメリット

人気があるのはやはり世田谷区たまがわ花火大会なのですが、川崎市制記念多摩川花火大会にもいくつもメリットがあります。

まず、有料協賛席のチケットが取りやすいこと。そして特に上野毛エリアから鑑賞すると帰りの電車が空いていてラクなのです。

川崎市制記念多摩川花火大会のフリー写真素材

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

私も有料協賛席のテーブル席を利用したことがありますが最高でした!(2023年は4人がけテーブル席は4名までで30000円)。

有料協賛席の情報はこちら

川崎市制記念多摩川花火大会のフリー写真素材

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

吹き出し

かつては8月に行われていた花火大会

川崎市制記念多摩川花火大会とせたがや区玉川花火大会は、現在は10月に開催されていますが、以前は8月に行われていました。

8月開催時はゲリラ豪雨にたたられ、この花火大会でも雷が鳴り滝のような雨が降っているにもかかわらず、行き場のない人が多く出てしまいました。

川崎市制記念多摩川花火大会のフリー写真素材

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

そのため安全を考慮して、比較的天候の安定している10月の秋開催に変更した経緯があります。

夏の風物詩だった花火ですが、少し涼しくなった秋開催も今の日本ではいいのかも知れませんね。(この写真は8月開催の時です)

川崎市制記念多摩川花火大会のフリー写真素材

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

吹き出し

2023年は10月21日(土)に開催

とても歴史ある花火大会で、私も若い頃から何度か見に行っていますが、ここ数年は天候や疫病で開催されず残念な状況でした。

2023年は秋に「川崎市制記念多摩川花火大会」と「せたがや区玉川花火大会」が開催予定です。4年ぶりの開催です。

時間をとって見に行きたいですね!

日時:2023年10月21日(土) 18:00〜19:00

場所:多摩川河川敷

最寄り駅:東急田園都市線二子玉川、東急田園都市線二子新地駅、東急大井町線上野毛駅

費用:無料(有料観覧席あり)

川崎市制記念多摩川花火大会のフリー写真素材0

↑こちらの写真はロイヤリティーフリーの写真として使えます。フリー写真素材の利用規約(画像のダウンロードで規約に同意したものとみなします。)

 

[PR]
吹き出し

花火撮影のテクニックが分かりやすく書かれている本

シャッターを押すタイミング、多重露光のやり方、ホワイトバランスの設定など、花火撮影に必要なテクニックが分かりやすく書かれています。!

私はガチに花火を撮りに行かないですが、なるほどと思うことがたくさんありました。花火の呼び方などの知識や花火大会の事も掲載されているのも嬉しいですね。

 

吹き出し

この写真を撮った場所

東京都の上野毛側から撮りました。有料席を利用しましたが、上野毛の観覧エリアは二子玉川エリアよりも空いているのがいいですね。

また、帰りの上野毛駅からの電車も比較的空いているため混雑が嫌いな人にはおすすめです。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る