Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

利根川と横利根川を結ぶ横利根閘門のフリー写真素材(無料)

【無料写真素材】利根川と横利根川を結ぶ横利根閘門

場所   : 茨城県

撮影年度 : 2007

サイズ  : 2000 x 1333 ピクセル

カメラ  : Canon PowerShot G3

レンズ  : -

モデルリリース:- プロパティーリリース:-

こちらの写真は、規約を守った上で、無料で使うことが出来ます。
フリー写真素材の利用規約 〜画像をダウンロードしたことで規約に同意したものとみなします。
※ダウンロードボタンからダウンロードした画像には、ウォーターマークは入っていません

 

「利根川と横利根川を結ぶ横利根閘門」の写真は、無料使えるフリー写真素材です

「利根川と横利根川を結ぶ横利根閘門」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

はじめに

水位の違う川で船を通すために作られた横利根関門の写真です。2つの川の水位が違う時に閘門を開閉して水位を合わせ、船舶が進めるようになっています。

こちらの「利根川と横利根川を結ぶ横利根閘門」の写真は無料で使えるフリー画像ですので、何かの際に是非お役立て下さい。

 

吹き出し

利根川と横利根側を結ぶ運河

千葉県香取市と茨城県稲敷市の県境付近にある横利根閘門(よことねこうもん)です。ぱっと写真を見ただけだと気づきにくいのですが、この場所は利根川と横利根川を結ぶ運河になっています。

通常は運河は閘門を閉じて水位を調整するのですが、現在は両側の水位差はほとんどありません。しかしもし利根川と横利根川に水位差があった場合は、両方の門を閉めた後に進行する方向の水位まで注水または排水をして、進行方向の門をあけて水位差があっても船舶が通過することが出来ます。

 

吹き出し

大正時代に作られ、現在も稼働している閘門

この横利根閘門は、大正3年から7年の歳月をかけ大正10年に完成した、煉瓦造り複閘式閘門です。日本における煉瓦造閘門のひとつの到達点を示す近代文化遺産として平成12年に重要文化財に指定されました。

現在でも稼働しているこの横利根閘門ですが、完成後から昭和10年ごろまでは年間5万隻もの船舶が航行していたようです。その後は鉄道やトラックなどが発達し、徐々に衰退していきました。現在では年間で1〜2千隻程度の船舶が航行しているそうです。

 

吹き出し

この写真を撮影した場所とクチコミ

横利根川は千葉県と茨城県の県境になっており、閘門自体は茨城県の稲敷市にあります。閘門の周辺には横利根閘門ふれあい公園があり、こちらは千葉県香取市になります。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る