セキセイインコはどのくらい生きるのか、寿命について少し書いてみました。我が家のインコもだいぶ歳を重ねてきましたが、健康管理をして長生きしてもらいたいですね。
<スポンサーリンク>

セキセイインコの寿命
椅子の背もたれにとまって後ろを振り返っている黄緑色のセキセイインコの写真です。
我が家のインコですが、元気は元気なのですが、だいぶ年を取り以前ほどの活発さがなくなってきています。
うちのセキセイインコは6年半ほど生きていますが、セキセイインコの平均寿命は7〜8年と言われています。
健康管理をしてあげることで12〜14年ほど生きる場合もありますが、老いてくるとだんだん飛べなくなったりするようです。

インコを長生きさせるためには?
セキセイインコに長生きしてもらうためには、人間と同様に体調管理が大切です。
一番は餌の管理でしょうか。食べさせすぎたり、食べてはいけないものは食べさせてはいけません。
人間と同じで肥満になるといろいろな病気が出てきますまた発情期以外の過剰な発情をさせないことも大切です。
オスの場合は、精巣腫瘍ができてしまうことが多く、メスの場合は卵詰まりがおきる可能性が出てきます。
メスの場合は背中をなでることで発情を即してしまうので注意が必要です。

適量の餌やフンの確認
インコは2日も餌をやらないと死んでしまうほどなのですが、かといって餌をやりすぎてもいけません。
我が家では計りグラムをはかって朝と晩に餌をあげるようにしています。
太りすぎてもダメなのは人間と一緒なんです。餌の量は一般的に体重の10%くらいが1日分の目安です。
体調の管理はフンの状態でも分かる場合があります。
水分が多いなどの普段と違うフンをしていたら様子をチェックし、必要であれば動物病院に連れて行ってください。

鳥には食べさせてはいけない食べ物
人間と一緒に住んでいるセキセインコは人間の食べ物を食べたがります。我が家のインコは鶏肉が食卓にあると寄ってきます・・・。
もちろん食卓の食べ物を自由にあげてしまってはインコの体を壊す事になるのであげませんが。
よく外でハトなどの鳥にパンくずをあげている方がいますが、パンくずはもってのほかです。鳥を不健康にしている可能性があります。
鳥には消化をたすける役割がある「そのう」という袋型の器官があります。
パンやご飯などを与えると、「そのう」で腐ったりカビが生え、そのう炎という病気につながり死んでしまう場合があるのです。
人間の作った人用の加工品は、脂肪分・塩分・糖分が多いので鳥に食べさせない方が無難です。
野菜や穀物なら食べていい物がたくさんあります。鳥が食べていいものやダメなものは、長くなりそうなのでまた別の機会にまとめたいと思います。

動物病院について
犬や猫を得意とする動物病院は多くありますが、犬猫と比べるとマイナーなペットっである鳥を得意としているとは限りません。
体調が悪いときには、鳥もちゃんと見れる先生の所がおすすめですよ。
コメントはありません