【無料写真素材】しまなみ海道・瀬戸田のヤシ並木 場所 : 広島県 尾道市 撮影年度 : 2017 サイズ : 3000 x 1997 ピクセル カメラ : Fuji X-M1 レンズ : Fuji XF16-55mmF2.8 R LM WR モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「しまなみ海道・瀬戸田のヤシ並木」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「しまなみ海道・瀬戸田のヤシ並木」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

しまなみ海道の生口島西側の道路沿いにあるヤシ並木の写真です。瀬戸田サンセットビーチの北側の海岸沿いにあります。
こちらの「しまなみ海道・瀬戸田のヤシ並木」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。

気持ちが盛り上がる、瀬戸田のヤシ並木
尾道からしまなみ海道を走り、瀬戸田の市街地を抜け、瀬戸田産ビーチへと続く道がヤシ並木(フェニックス並木)の道になっています。
ヤシ並木の道は、しまなみ海道を走って半分くらいの所にさしかかった所で南国ムードが楽しめるので気持ちが盛り上がる場所です。
尾道からここまでの区間、また今治までの区間も素晴らしい海の眺めが楽しめるのですが、ヤシの木が植えてある場所は少ないのですよね。
自転車だけでなく、バイクや自転車でも爽快に走れる道だと思います。

しまなみ海道の写真一覧はこちら
こちらで「しまなみ海道」の写真が見れます。その他の「しまなみ海道」の写真も是非ご覧ください。

しまなみ海道の達人がおすすめするサイクリングガイド
しまなみ海道サイクリングの定番ガイドブックです。2013年に初出版し、すでに2022年2月の改訂版Ⅵ(6)になっています。
行く、見る、食べるなどを自転車乗りの目線で書かれておりとても参考になります。
ネットで色々調べる事もできますが、本でチェックするとしまなみ海道の全体像を把握しやすいので1冊あってもいいと思います。
新しい改訂版がでる可能性も多いため、検索で新しいものから古いものまで出るようなリンクにしましたので最新のものを選んでくださいね。

初代日本丸にはフィギュアヘッドがないの知ってた?
こんにちは。2代目日本丸が竣工した際に女性像のフィギュアヘッ…初代日本丸にはフィギュアヘッドがないの知ってた?
こんにちは。2代目日本丸と海王丸のフィギュアヘッドは、初代の…「出雲大社の拝殿」縁結びといえばココ!
こんばんは。 そんな人に見つけてもらえてこちらも嬉しくなりま…「出雲大社の拝殿」縁結びといえばココ!
出雲大社のフリー素材を探していたところ、私が生まれた年の19…「飯田駅」りんごをモチーフに独特の赤い駅舎
黒瀬赤月さま、初めまして。 ダウンロードボタンでダウンロード…「飯田駅」りんごをモチーフに独特の赤い駅舎
初めまして突然のご連絡失礼致します。 私は駆け出しの漫画を…コメントRSS
コメントfeedly