Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
PHOTO

和紙を貼り合わせて作られた大提灯がある浅草の雷門は、浅草で最も有名なシンボルですよね。

迫力があり国内外の観光客が見上げ立ち止まる浅草・雷門の紹介を少ししたいと思います。

 

浅草で最も有名なシンボル

雷門は、東京都台東区浅草にある浅草寺の山門です。

特に雷門と書かれた浅草で最も有名なシンボルである大提灯は、高さ3.9m、直径3.3m、重さはなんと700kg!

その迫力の姿に多くの観光客が立ち止まる場所となっています。

 

正式名称は風雷神門

雷門は942年(天慶5年)に平公雅によって創建されたとされています。その後の鎌倉時代に雷門が移築されました。

巨大なちょうちんの左右に風神と雷神の彫像があることから正式名称は風雷神門といい、後ろ側には風雷神門と書かれています。

雷門の大提灯の下には中の彫刻があったりもするので、是非いろいろな角度から雷門を見学してみてくださいね。

 

吹き出し

およそ10年ごとに掛け替えが行われる

雷門の赤い大提灯は和紙を約300枚貼り合わせて作っており、概ね10年ごとに新調されているそうです。

前回の掛け替えは2020年で7年ぶりだったそうですが、タイミングがあえば新しい提灯の掛け替えが見れるかもしれませんね。

大提灯は常にぶら下がっているイメージですが、お祭りでこの下を御神輿が通る時や悪天候の場合はこの提灯はたたまれるそうです。

雷門に大提灯がぶら下がっていないのも寂しいですが、それはそれでレアな感じがしますね。

 

[PR]
吹き出し

東京の観光スポットはこちらで見れます!

東京はとても多くの観光スポットがありますね。大雑把にこのあたりへ行きたいと決めて、その周辺を検索するのがいいかもしれません。

お目当ての観光スポットを探して、東京観光や散策を楽しんでくださいね!

 

吹き出し

この写真を撮影した浅草雷門の場所とクチコミ

浅草の駅からすぐの場所にあり、門から先は仲見世商店街も楽しめます。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る