【無料写真素材】チャツボミゴケ公園の穴地獄 場所 : 群馬県 吾妻郡 撮影年度 : 2018 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Fuji X-M1 レンズ : Fuji XC16-50mm F3.5-5.6 OIS モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「チャツボミゴケ公園の穴地獄」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「チャツボミゴケ公園の穴地獄」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
穴地獄と呼ばれる露天ぼりで出来た穴に硫黄のにおいが漂う温泉水が流れ、岩の部分にはチャツボミゴケが群生している風景が眺められるのがチャツボミゴケ公園です。その「チャツボミゴケ公園の穴地獄」の写真は無料で使えるフリー画像になっていますので、気に入りましたら規約の範囲内で是非お役立て下さい。

鉄鉱石の露天堀りで出来た穴地獄
群馬県吾妻郡中之条町にあるチャツボミゴケ公園・穴地獄は国指定天然記念物に指定されているスポットです。この地は鉄鉱石の鉱床があり、戦前戦後に国内生産量第二位を誇る露天掘りが行われていました。その露天掘りで掘ったくぼみに動物が落ちると抜け出せずに死んでしまうことから「穴地獄」と呼ばれるようにもなりました。

酸性の水を好むチャツボミゴケ
穴地獄には酸性の温泉が湧き出ており、そこに自生しているのが酸性の水を好むチャツボミゴケですです。チャツボミゴケ公園ほど広範囲にチャツボミゴケが自生しているのは珍しく、東アジア最大級の群生を形成しています。

新しい観光スポットとして注目
鉱山を持っていたJFEから中之条町に2012年(平成24年)に譲渡されたました。そして、チャツボミゴケ公園は2012年(平成24年)に中之条町の天然記念物に、翌年の2013年(平成25年)に群馬県の天然記念物に、そして2017年(平成29年)には国の天然記念物に指定。またチャツボミゴケ公園のある芳ヶ平湿地群は、ラムサール条約にも登録されているんですよ。

チャツボミゴケ公園の場所とクチコミ
チャツボミゴケ公園は草津温泉中心地からクルマで30分ほどの所にあります。ゆっくりと遊歩道を歩いても気持ちいい所です。
営業時間:9:00〜15:00
定休日:12月〜4月は冬季閉園(開園時期はHPをご覧下さい)
入園料:600円
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly