Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

チャツボミゴケ公園の穴地獄

穴地獄と呼ばれる露天ぼりで出来た穴に硫黄のにおいが漂う温泉水が流れ、岩の部分にはチャツボミゴケが群生している風景が眺められるのがチャツボミゴケ公園です。

 

吹き出し

鉄鉱石の露天堀りで出来た穴地獄

群馬県吾妻郡中之条町にあるチャツボミゴケ公園・穴地獄は国指定天然記念物に指定されているスポットです。この地は鉄鉱石の鉱床があり、戦前戦後に国内生産量第二位を誇る露天掘りが行われていました。その露天掘りで掘ったくぼみに動物が落ちると抜け出せずに死んでしまうことから「穴地獄」と呼ばれるようにもなりました。

 

吹き出し

酸性の水を好むチャツボミゴケ

穴地獄には酸性の温泉が湧き出ており、そこに自生しているのが酸性の水を好むチャツボミゴケですです。チャツボミゴケ公園ほど広範囲にチャツボミゴケが自生しているのは珍しく、東アジア最大級の群生を形成しています。

 

吹き出し

新しい観光スポットとして注目

鉱山を持っていたJFEから中之条町に2012年(平成24年)に譲渡されたました。そして、チャツボミゴケ公園は2012年(平成24年)に中之条町の天然記念物に、翌年の2013年(平成25年)に群馬県の天然記念物に、そして2017年(平成29年)には国の天然記念物に指定。またチャツボミゴケ公園のある芳ヶ平湿地群は、ラムサール条約にも登録されているんですよ。

 

吹き出し

チャツボミゴケ公園の場所とクチコミ

チャツボミゴケ公園は草津温泉中心地からクルマで30分ほどの所にあります。ゆっくりと遊歩道を歩いても気持ちいい所です。

営業時間:9:00〜15:00
定休日:12月〜4月は冬季閉園(開園時期はHPをご覧下さい)
入園料:600円

関連する写真素材

ページのトップへ戻る