Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

鶴見川に架かるアーチ橋・夕暮れの鴨池大橋

【無料写真素材】鶴見川に架かるアーチ橋・夕暮れの鴨池大橋のフリー写真素材(無料)

場所   : 神奈川県 横浜市 緑区 / 都筑区

撮影年度 : 2015

サイズ  : 2400 x 1600 ピクセル

カメラ  : Fuji X-M1

レンズ  : Fuji XF27mm F2.8

モデルリリース:- プロパティーリリース:-

こちらの写真は、規約を守った上で、無料で使うことが出来ます。
フリー写真素材の利用規約 〜画像をダウンロードしたことで規約に同意したものとみなします。
※ダウンロードボタンからダウンロードした画像には、ウォーターマークは入っていません

 

「鶴見川に架かるアーチ橋・夕暮れの鴨池大橋」の写真は、無料使えるフリー写真素材です

「鶴見川に架かるアーチ橋・夕暮れの鴨池大橋」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

はじめに

鶴見川の鴨居駅付近に架かる美しいアーチ橋が「鴨池大橋」です。今回はアーチ橋の分類少し紹介したいと思います。またこちらの「鶴見川に架かるアーチ橋・夕暮れの鴨池大橋」の写真は無料で使えるフリー画像です。気に入りましたら是非お役立て下さい。

 

吹き出し

鶴見川に架かるアーチ橋

鴨池大橋は鶴見川に架かるアーチ橋です。鴨居駅側が横浜市緑区鴨居町ち、ららぽーと横浜側が横浜市都筑区池辺町です。鴨居と池辺を結ぶので鴨池大橋と命名されました。

人道橋しかなかった鴨居に2003年に架かったモダンな橋で、横浜市鶴見区にある鶴見区にある鶴見川橋と並んで美しい橋になっていると思います。

 

吹き出し

鴨池大橋は「下路ニールセンローゼ橋」

アーチ橋というとめがね橋のような構造を思い浮かべませんか?もちろんそれも石で作られた歴史あるアーチ橋ですが、鴨池大橋のような橋もアーチ橋です。

弓なりのアーチ構造を使って荷重を支えている橋をアーチ橋といいますが、鋼をコンクリートなどの材料が使える現代では様々なタイプのアーチ橋が作れるようになりました。

まず、路面がアーチに対してどこにあるかを分ける分類では、「下路式」「中路式」「上路式」がありあす。鴨池大橋の場合は路面がアーチの下にあるので「下路式」です。

またアーチリブのみで荷重に抵抗するものを「無補剛アーチ橋」、アーチと補剛桁両方で荷重に抵抗するものを「補剛アーチ橋」といい、「補剛アーチ橋」でも「ローゼ橋」「ニールセンローゼ橋」「ランガー橋」などに分けることが出来ます。

荷重をどこで抵抗させるかによって分類がかわったりしますので、奥深すぎてなかなか難しいですが、橋がどのようにチカラを支えているか考えてみるのは面白いですね。

 

吹き出し

橋のフリー写真素材は他にもあります

アーチ橋に限らず橋のフリー写真素材も少しずつ増やしていくつもりですので、こちらも是非ご覧ください。

 

吹き出し

鴨池大橋の場所はこちら

JR横浜線の鴨居駅付近にかかる橋です。富士山が見れる橋としてもしられ眺めもなかなか良い橋です。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る