Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

秩父・羊山公園の忠霊塔(慰霊碑)

芝桜で有名な秩父の羊山公園には、秩父市を一望できる見晴らしの丘があります。そこに建てられている忠霊塔(戦没者のための慰霊碑)です。

 

吹き出し

忠霊塔って何?

事故や戦争、災害などで亡くなった方達を慰めるために建てられた慰霊碑や慰霊塔という名前は良く耳にしますが、忠霊塔という名前は馴染みが少ないのではないでしょうか。

忠霊塔の元々の意味は、国家や君主のために忠義・忠誠をもって戦争に行き、戦死した人の霊をたたえるための象徴として作られた塔です。

そのため、戦争中に戦死者が増えると各地に忠霊塔が建てられましたが、戦後は戦争賛美や軍国主義であるとして撤去さえたものも多かったようです。

しかし現在では、戦争で戦死した人の霊の慰霊の意味合いが強く、戦没者のための慰霊塔として忠霊塔と呼ばれるのが一般的で、戦後に建てたものがあったり慰霊塔を忠霊塔と名称変更したものもあるようです。

 

[PR]
吹き出し

気軽に丘を散策したい

登山はちょっと大変だけど、気軽に自然の中を楽しみたい人におすすめなのが丘歩きです。住んでいる町からの近い丘を散歩感覚で歩けます。

散歩といっても丘の中は自然がいっぱいで、まるで登山をしているかのような気持ち良さも味わえます。

この本では、大磯丘陵、三浦丘陵、多摩丘陵、加住丘陵、狭山丘陵、青梅丘陵、霞丘陵、加治丘陵、高麗丘陵、毛呂山丘陵、岩殿丘陵、羊山丘陵、長尾根丘陵、が掲載されています。

Amazonのkindle unlimited 0円でも読むこともできます。月々980円で色々読めるので、本や雑誌が好きならお得でおすすめです!kindle unlimitedはこちら

 

吹き出し

羊山公園の場所とクチコミ

西部秩父駅かた徒歩20分ほどの所にあります。芝桜のシーズン以外は混んではいませんので、ゆっくりと散策することが出来ます。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る