Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 商用無料で使えるフリー写真素材を掲載しながら、豆知識的なことや撮影場所の紹介をブログを書いています! 

写真に収めた風景などにまつわる話を書いたフォトブログです。掲載写真は一部を除き、個人・商用問わず無料で利用可能です!
アマチュアクオリティのスナップ写真がメインですが、ブログ、広告、壁紙など、規約の範囲内で自由にご利用ください。

現在の無料写真素材 2885枚
INFO 2023年2月25日:新規更新分から画像サイズが大きくなりました。 2023年2月19日:登録写真が2,800枚になりました。
BLOG

【無料写真素材】テレホンカード専用のISDN公衆電話

場所   : 東京都 品川区

撮影年度 : 2019

サイズ  : 2250 x 3000 ピクセル

カメラ  : ASUS ZenFone6

レンズ  : -

モデルリリース:- プロパティーリリース:-

こちらの写真は、規約を守った上で、無料で使うことが出来ます。
フリー写真素材の利用規約 〜画像をダウンロードしたことで規約に同意したものとみなします。
※ダウンロードボタンからダウンロードした画像には、ウォーターマークは入っていません

「テレホンカード専用 ISDN公衆電話」の写真は、無料使えるフリー写真素材です

「テレホンカード専用 ISDN公衆電話」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約

はじめに

テレホンカード専用のISDN公衆電話の写真です。目黒アトレに行った時に見かけたのですが、グレーのISDN公衆電話というのがいいですね!

こちらの「テレホンカード専用のISDN公衆電話」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。何かの際に是非お役立て下さい。

 

テレホンカード専用の公衆電話を見て

すっかり公衆電話も減り気にして探さないと見つからないものになっていますが、目黒トレに置いてあった公衆電話はテレホンカード専用でした!

スマホが使えなくなり電話をかけようと思っても、テレホンカードなんて持っている人がいるとも思えません・・・。

スマホを普通に使っている私達が何に使えるか考えてみましたが、緊急通報には使えますね。110番や119番です。

もっとも自分がスマホを持っていなくても、公衆電話を探すより誰か近くの人にお願いしたほうがスムーズな気もしますね。

 

2024年に消えゆくISDN回線

ネット高速化時代に話題だった「ISDN」のロゴも目立っています。1つの電話回線で2回線使えるので非常に便利だったデジタル回線です。

このデジタル回線をネットで使うと、1回線64kbit/s、2回線で128kbit/sの速度を誇りました。

「ロクヨン ロクヨン イチニッパ」の宣伝を覚えている方も多いのじゃないかと思います。

このISDN回線も2024年にサービス終了予定らしいので、このタイプのデジタル回線を使った電話機は世の中から消えてしまうということなのでしょうかね。

 

緊急通報のかけかた

公衆電話からの緊急通報のかけ方も少し書いておくと、公衆電話のタイプによって2つのかけ方があります。

この写真のタイプの電話機からは、普通に110番や119番の番号を押すだけです。

もう一つ、緑の電話機などからのかけ方は、緊急通報用のボタンを押して、ブーっと鳴ってから、110番や119番の番号を押します。

一手間おおいのですね。スマホ世代の人はまず使い方が分からないような気がします。

 

吹き出し

公衆電話のフリー写真素材一覧はこちら

こちらで「公衆電話」のフリー写真素材が見れますので、「公衆電話」の写真をお探しならこちらも是非ご覧ください。

 

吹き出し

昭和レトロな公衆電話型の貯金箱がかわいい

懐かしい昭和レトロなデザインの貯金箱です。形がとにかくいい!さらにコインを入れると昭和の名曲のメロディが流れます。

昭和レトロな雑貨が好き、電話機が好き、という方はお金を入れるたびに嬉しくなりそうです。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る