Image Garage

feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<イメージガレージ> 豆知識的なことを書いたり撮影場所の紹介をしているブログです 

INFO 2023年6月28日 写真の扱いを変えたのでフォトカテゴリとフォト検索で不具合があります。
2023年4月28日 リニューアル作業を開始しました。更新頻度が落ちると思いますがよろしくお願いします。
BLOG

中秋の名月

2024年9月17日に見た中秋の名月です。月はとてもクリアに見えてとても印象的でした。

いろいろな呼び名の月がありますが、中秋の名月っていう呼び名も本当に素敵ですよね!

夜空を見上げたくなる中秋の名月について少し紹介したいと思います。

 

吹き出し

中秋の名月はいつみれる

中秋の名月は旧暦の8月15日に見ることが出来ます。

旧暦では7〜9月が秋とされているので8月15日が秋の真ん中というわけです。

旧暦8月15日は、2024年でいえば9月17日でした。

2023年は9月29日、2022年は9月10日と、年度によって少し日にちは前後します。

中秋の名月

 

吹き出し

満月とは限らない中秋の名月

中秋の名月が満月とは限らないんです。

中秋の名月は新月からの日数できまりますが、月の公転軌道が楕円であり、地球の位置関係きまる満ち欠けの周期が一定ではないからです。

もちろん満月と重なる年もあるのですが、少しだけ満ち欠けがズレてしまうことがあるというわけです。

ちなみに2021年から2023年は満月だったそうですが、2024年は9月17日ではなく9月18日が満月でした。

中秋の名月

 

吹き出し

涼しくなってきた時期に見上げる美しい月が中秋の名月

夏が終わってちょうど涼しくなってきた時期に見れるのが中秋の名月です。

私も散歩が気持ち良くなってきたなぁと思っていた時に見た中秋の名月は、夏の月より美しく感じました。

秋になると少し空気も澄んできて、美しい月が見れることが増えるのですよね。

中秋の名月

 

[PR]
吹き出し

月のちょっとした豆知識も楽しめる、癒やし絵本

タイトルがやや宗教的なのが気になるかもしれませんが、そういう本ではありません。月の満ち欠け、月例に合わせた豆知識を上手にお話にまとめています。

優しい雰囲気のイラストとお話は、まさに大人の絵本。月にまつわるお話や豆知識を読むと幸せになれそうな気がしてくる不思議な本です。

関連する写真素材

ページのトップへ戻る