バナナといえば猿の大好物というイメージがありますが、本当に猿の大好物なのか気になったので調べてみました!w
<スポンサーリンク>

バナナと言う食べ物
バナナは東南アジアなど南国でよく栽培されている果物です。
アフリカでは主食としても用いられ、ビタミン・ミネラル・食物繊維などがバランスよく含まれている果物です。
ねっとりと食べ応えがあるためお腹にもたまるので主食にも使えそうですよね。
またバナナの葉は食器や調理器具としても使われていますので、あちらではなくてはならない食べ物の一つなのだと思います。
主食に使えるとなるとハイカロリーをイメージしてしますが、1本約90kcalと低カロリーとは言えませんが思いのほかカロリーが低め。
血糖値が上がりにくく、食物繊維で便通もよくなるので、3食のうちの1食分をバナナにするバナナダイエットもあるそうですね。

猿は本当にバナナが好きなの?
バナナというと猿の好物というイメージがあります。
猿のイラストがバナナを持っていたりするイメージが強く植え付けられているんですよね。
もちろん猿もバナナは食べますが、本当に猿がバナナを好きなのか調べてみると・・・
バナナを食べ物と知らない猿はバナナを食べないそうです。そりゃそうか・・・。
バナナが自生する場所に住んでいると食べ物と知っているから普通に食べ物として食べます。
もしかするとそういう地方の猿は主食と思っているのかもしれません。
飼育されている猿はどうかというと、別の甘い果物の方が好きなことが多いみたいです。
人間と同じで好みはあるのでしょうけどね。
コメントはありません