【無料写真素材】ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)1200系電車 場所 : 香川県 高松市 撮影年度 : 2018 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Fuji X-M1 レンズ : Fuji XC16-50mm F3.5-5.6 OIS モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)1200系電車」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)1200系電車」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
高松琴平電気鉄道株式会社、通称「ことでん」の琴型1200系電車です。昭和レトロな車両が走っているのが魅力の鉄道会社です。こちらの「ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)1200系電車」の写真は無料で使えるフリー画像です。気に入りましたら是非お役立て下さい。
昭和レトロな車両が走る「ことでん」
高松を走る琴型1200系電車は、元は京急700系電車でした。こちらの写真の1210番の車両は、昭和45年6月21日に製造され、平成16年10月22日に「ことでん」として生まれ変わっています。
昭和45年というと古く感じますが、昭和30年代〜40年代の車両が多くつかわれているので、他の「ことでん」の車両も同じようにレトロ感を感じることが出来ます。この昭和レトロな列車がことでんの魅力。鉄道好きな方のようなこだわりがなくとも、なんとなく懐かしい車両に惹かれるのは間違いありません。
イベント用などとしては、もっと古い大正時代の車両などがレトロ車両と呼ばれていますが、普通に走っている電車も十分に昭和レトロに感じますね!四国の高松に行ったら是非「ことでん」で移動してみてください!
観光盆としても使える「ことでん」のほっこり写真集
ことでんのキャラクターことちゃんが名所を案内することでんの写真集です。ことでんで行ける高松の名所をホッコリしながら見れる観光の本ですので、レトロな電車で名所を回ってみたい方にはぴったりの本です。
この写真を撮影した駅は栗林公園駅の場所とクチコミ
こちらの写真は高まるの繁華街から一駅の栗林公園駅で撮影しました。
撮影ポイントマップ
このブログで写真を撮った場所をGoogle Mapにマッピングしました。ポイントをクリックするとURLが表示され、どんな写真が撮れる場所か詳細ページを見ることができます。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly