【無料写真素材】岩地海岸の花火大会(松崎町夏まつり) 場所 : 撮影年度 : 2015 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Canon EOS 40D レンズ : Canon EF24mm F2.8 IS USM モデルリリース:- プロパティーリリース:-
砂浜でのんびり眺める岩地海岸の水中花火
例年、伊豆賀茂郡の松崎町では夏まつり花火大会がお盆(15・16日)に行われます。15日の夜には岩地海岸と雲見海岸で花火をあげるのが恒例になっています。そして、16日に松崎町市街で無縁堂まつり、灯籠流し、松崎海岸での花火大会へと続きます。(日程に関してはご確認ください)
写真は2015年に岩地海岸で行われた花火大会の写真です。花火があるのを知らずに行ったため、三脚などの機材がなくあまりいい写真が撮れなかったのが残念ですが、見ての通り花火は面白い打ち上げ方をします。
ローカルの花火大会で150発ほどしかあがらないのですが、沖の水面から花火が出てくる様は見応えがあり、とても新鮮です!このように水上にある台船などから水中に向かって打ち込み、半円状に開く花火を水中花火というそうです。
海で行われる花火大会で取り入れている所が多いらしいのですが、私は何の知識もなく見たので、おおおおお〜と声が出てしまったのは言うまでもありません。
また、堤防から斜めに打ち上げる花火も面白いです。こちらも大きな打ち上げ花火ではなく、ドラゴン花火を大きくしたような感じなのですが、軍艦の砲塔から花火が出るイメージです!(たとえが分かりにくくて済みません・・)
今までに見たことのない遊び心のある花火が、人の少なめな砂浜に座ってのんびり眺めることが出来るのです。真夏の海の夜風に当たりながら、海面から見る花火が見れるなんて、とても幸せな気分になれました。
岩地海岸の場所
岩地海岸の場所はこちらになります。
「岩地海岸の花火大会(松崎町夏まつり)」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「岩地海岸の花火大会(松崎町夏まつり)」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly