【無料写真素材】ボウリング場 場所 : 神奈川県 横浜市 都筑区 撮影年度 : 2016 サイズ : 2400 x 1600 ピクセル カメラ : Fuji X-M1 レンズ : Fuji XC16-50mm F3.5-5.6 OIS モデルリリース:- プロパティーリリース:-
<スポンサーリンク>
「ボウリング場」の写真は、無料使えるフリー写真素材です
「ボウリング場」の写真は、規約の範囲内で、広告・ブログ・壁紙などに使うことが出来るロイヤリティフリーの画像です。利用規約
イギリスやオーストラリアでは、ボウリングのことをテンピンボウリングと言うことがあります。もちろんわざわざ長い単語を使うには理由があります。その理由を少し紹介したいと思います。
またこちらの「ボウリング場」の写真は無料で使えるフリー写真素材です。気に入りましたら是非お役立て下さい。

「ローン ボウリング」と区別して「テン ピン ボウリング」と言う
レーン上に10本のピンを置き、ボールを転がして倒したピンの数を競うのがボウリングです。日本では娯楽として楽しんだことのある人が多いスポーツですよね。
もちろん海外でもボウリングを楽しむことが出来るのですが、外国人の方にボウリングに誘われた時、みんなボウリングのことを「テンピンボウリング」と呼んでいました。
なぜ「ボウリング」の前に「テン ピン」を付けて言っているのか聞いたところ、「ローン ボウリング」と区別して「テンピン ボウリング」と言っているとのことでした。

「ローン ボウリング」って何?
日本では馴染みのないローンボウリング参考までに書いておきます。私も見たこともやったこともないのでピンときませんが・・・。
ローン ボーリングは、重心が偏ったボールをころがして目標球のどれだけ近づけられるかを競うそうです。イギリス発祥のスポーツで、イギリスをはじめ、オーストラリアやニュージーランド、カナダなどで人気があります。

「ボウリング場」の写真を撮影したカメラはフジフィルム X-M1
「ボウリング場」の写真は、2013年発売のフジフィルムのミラーレスカメラ、X-M1で撮影しました。ピントが遅めなXシリーズの下位機種ですが、チルト式液晶モニターを搭載。運びやすく画質も良く使い勝手の良いカメラでした。

写真を撮影したボウリング場は港北とうきゅうボウル
港北ニュータウンのあいたいに6Fにあるボウリング場でしたが、2017年に閉店してしまいました。ラウンド1と違って静かで落ち着いていたので良かったので残念です・・・。
目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
駅前にあった電話とチラシが懐かしいですね。 今は変なところに…目黒アトレのテレホンカード専用ISDN公衆電話
こんにちは。 公衆電話、見かけなくなりましたね~、この鼠色…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
昔の恵比寿はイメージ違いましたしね。田舎いくといい雰囲気の床…恵比寿駅近くの昭和レトロな商店街
こんにちは。 昭和な雰囲気ですね。当時、恵比寿ガーテンプレ…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
匿名さん ありがとうございます! これから何が増えていくのか…イメージ ガレージ(フォトブログ+写真素材)をオープン!
INTER8さん こんにちはー。ありがとうございます!こちら…コメントRSS
コメントfeedly